デインの心得ついた…チョコももんじゃAレベル99
炎ブレスの心得ラプソーンへオーロラブレスを

比較的入手しやすい事もあってか最近はオーロラブレスがお気に入り。せっかくなら賢さトップのラプソーンで…と思っていたら炎ブレスの心得がやってきました。
前回はこんなオーロラブレスを紹介しました。かなり便利で獄級でもかなり火力が出せます。いきなりスカラで使っていたのですが…。いらないかな?どうせみかわし壁は1体はいるのでまもりの霧と大防御さえあればいいなとの結論になりました。もちろん周回などでは壁になるので便利で安定します。最近はあまりにも乱れかみつきを使用する激闘がない。たぶんダメージインフレのせい。
と、獄級でも色々と使用してみた上での改良型がこのラプソーンさんになります。まもりの霧と大防御はデフォルトで完備。みかわし壁の補助壁をしながらオーロラブレスを使用します。上記の魔王ミルドラースと比較すると賢さは+450になります(ロトのかぶとなし)。3枠はインテをつける予定。装備はロトの鎧(自動MP回復)かかぶと(賢さ10%)で使い分ける。一発逆転か勝どきで迷いましたが勝どきで。
これが前回紹介したミルドラースのダメージ画像。約5000くらいですね
7000超えてきたああああああ。これはハックなしならプチマダンテと並びます。マホカンタがあっても使用できる守備力に依存しない攻撃と考える。お腹の脂肪分を射出しての炎ブレスと考えると超可愛い。るろうに剣心にいたなぁ…何だっけw
スーパーハイテンションは2.3万近くなる。ここまではロトのかぶとあり
かぶと装備しわすれたのでダメージ落ちますがゾンビでも
初心者目線でチョコももんじゃの育成を考察

現在開催中のイベントではチョコももんじゃが入手可能です。ベテランプレイヤーは無理して育成する必要はなさそうですが、初心者にはかなり育成しやすいモンスターなどで色々と紹介してみます。
まずはランクアップしよう
とりあえず1匹でも入手したらまずはランクアップしましょう。なぜならランクアップした方が良い特性が獲得できるからです。以下が必要な宝石やオーブ。宝石が足りない場合はあらくれ交換屋なども覗いてみましょう。
– | かけら | 宝石 | オーブ |
B ![]() |
黄×21 銀×13 |
金×13 | 金×1 |
A ![]() |
赤×61 青×28 |
紫×14 青×6 |
赤×1 紫×1 |
SSはオススメできない?
SSは闘技場用として使います。HPの高さと耐性は魅力なのですが重すぎて微妙かと思われます。重さ37なのですが、軽量のSSは38です。それならSSでいいかなと思われます。
チョコももんじゃのメリットは格闘王!
チョコももんじゃの最大のメリットは固有特性が格闘王な事です。この格闘王は大剣豪などとは異なりミニゴロンでの同種配合でしか才能開花しないレアな特性です。また固有特性に格闘王があるので特性枠も通常より1個多い状態で育成を進める事ができます。
Aランクチョコももんじゃの場合
オススメはAランクでの育成です。しかしAランクは特技が3枠までしかないので格闘王と相性の良い特技がなかなかありません。3枠で強力な特技は特技セレクションの場合が多い。
なので主な選択肢はジゴスパークになります。ジゴスパークはダメージがステータスに依存しないのと無効耐性が少ないのがメリットです。ソロイベントの鍵で入手できるので上級者に連れて行ってもらうか、鍵の掲示板で探すと良さそう。
ジゴスパークオススメの特性
ジゴスパークはステータスに依存しないのでいきなり系の特性を省く事ができるのメリットです。なので色々な特性を組み合わせて個性が出せます。A+Bの同種配合でもデインの心得++などの特性が出ます。いきなりスカラなどのいきなり系は出ないので注意。狙う場合はミニゴロンになります。ときどきスカラ系は出ます。
デインギラ心得 | ダメージアップ |
自動MP回復 | 長期戦用に |
いきなりスカラ | 壁もできそう |
自然治癒 | 抜けた耐性の保険に |
しっぺがえし | 抜けた耐性で相手を状態異常に |
一発逆転 | タイム短縮に |
Sランクチョコももんじゃの場合
スーパーレーザーや天地邪砲などもありますし、Sランクで育成する場合は特技の選択肢が多い。攻撃力や会心率もそれなりに高いので物理系としても使用できそう。闘技場のゴールドマジンガのレーザーキャノンを特技伝授しても良いと思います。物理系で育成する場合はSSのようにいきなりバイキルトや自動MP回復などの組み合わせになると思います。S+Bの同種配合だといきなりバイキルトなどの特性も狙う事ができる。
週末のランク限定戦までに育成しておきたい
2/16激闘!キケンな乙女たち&ランク限定7

16日からの復で激闘!キケンな乙女たちが公開。
2/16(金)から2/18(日)の期間、「ランク限定の激闘イベント」はランクA限定7とランクS限定7となるそうです。
激闘!ランクS限定バトル7
激闘ランクA激闘バトル7
やっと見れたチョコももんじゃ軍団
14日明日からたんけんスカウトアンケート開始!

明日の2月14日からたんけんスカウトアンケートが開始されるようです。まずはアンケートをやって来月からガチャ開始なのかな?色々とまとめ
排出確率
以下の確率で排出されて魔王カーニバルのような確定枠はなし。10連スカウトはランクS以上が1体確定となるらしくSSも対象となるそう。ただし確率に変化はなく3%でSが97%となる。
ランクSS | 3% |
ランクS | 10% |
ランクA | 57% |
ランクB | 30% |
SS3%内の提供割合
で、SS3%の中の提供割合が以下のようになります。SSが10%で出るわけではないので注意です。SS3%内の当たり確率が上昇する感じかな。
魔王カーニバルに新登場中のSS | 10.76923% |
アンケート1~2位 | 10.76923% |
アンケート3~10位 | 7.17949% |
アンケート11~20位 | 2.56410% |
有償ジェム限定!パスやチケットも対象外!
有償ジェム専用となり、「各種チケット」や「たんけんパス」を使用する事はできませんとあります。
個人的な感想
魔王カーニバルもないサービス開始当初ならこの内容でも回す人は多かった気がしますが、今は魔王カーニバルのSS1体確定に皆なれてしまっていると思うので、同じ内容を確定なしで回す人はいるのかなぁ…せめてDQMSLのように◯◯連で10%枠のピックアップモンスター確定とかでもないと引かない気がする。少なくとも僕は引きたいとは思わない。やるなら次の魔王カーニバルまで我慢する。向こうはS・A・Bにも当たりがいるけどどこパレはSS以外は基本的にハズレ枠だから…この部分も改善が必要かなと思いました。
★ハッピーバレンタイン☆チョコももちゃんSランクで育成中

ハッピーバレンタイン♪ということでチョコ増量中のホーム画面です♡
そしてウチのチョコももちゃんがビル君に…(yωy*) 可愛すぎますねっ♪
チョコももんじゃさん集め今のところ順調に進み、その可愛さに日々癒やされてます(*´∀`*)♪昨夜、Lv100到達。Lv1~100までで22回スカウトチャンスが発生し、ほねつきにく×7個あげで全てのチョコももんじゃさんをスカウトしました♪
レベルが上がるとスカウトチャンスも増えてくるのであとはお肉をもう少し集めつつ後半頑張るのみです!!
Sランクでの育成
トンブレロさんをAランクジゴスパーク使いに育成したところなので、チョコももんじゃさんはSランクで育成開始♪まだまだスカウトは必要ですが、モンスター枠がいっぱいなので集めたチョコももんじゃさんを同種配合したらこんな感じの特性に…天地邪砲つけようかな♪っと思っていたのですが、特性によっては攻撃タイプになるかもです(´・ω・`)
性別は
に
トップ画像のスクショを撮った時はだったのですが、週末の激闘でギロギロ持ちがいるということなので、性別は
に変更(^_^;)
週末のランク限定バトルで使った後は、に戻したいので1体多くスカウトして残しておく予定です笑っ
本日限定!まふうじの杖「マホトーン」を入手しておく
斬撃!全身全霊斬りと乱れ咲き!ヒッポキング登場!ダークファンタズマも

2/16(金)0:00~3/1(木)23:59の期間の特技セレクションは新登場ヒッポキングで「全身全霊斬りと斬撃テンションバーン」、強ダークファンタズマで「乱れ咲き」となるようです。
ヒッポキングの全身全霊斬りはふりおろしの斬撃版でしょうか。会心との相性が悪いので会心倍率や特技の倍率も高く設定されてそうな
全身全霊斬り | 敵1体に 強力な 斬撃ダメージ |
乱れ咲きはハック効果での呪文サポートな斬撃。キャンセルショットと組み合わせて呪文系のサポートかな?一瞬壁に…と思いましたが攻撃力アップ系のデバフ系は壁との相性がそこまで良くない。ただハック無効を貫通できるのはメリット。
乱れ咲き | 4~8回 敵に 斬撃ダメージ 耐性を1段階さげ ハック状態 にする |
毒が抜けていますが、現状でそこまでは困らないはず。HPが高く、攻撃力がそれなりに高い。パレードスキルが少し特殊。味方全体となっているので…かなり強いのでは?
ヒッポキング | 自分が 会心の一撃を与えた時 味方全体の テンションが 1段階アップする |
ダークファンタズマは眠り、毒抜け。うん、特技伝授かな。
ダークファンタズマ | 味方全体の ぶっしつ系統の 通常攻撃で受ける ダメージが 5%ダウンする |
★たんけんスカウトアンケートをやってみました♪

いつも魔王カーニバルしか引かないので、常設してある「おやぶんの洞くつ」は引いたことがないし、かけだしクエストはいつまでたっても全部クリアにならない私ですが、たんけんスカウトアンケートをやってみました(`・ω・´)ゞ
※このアンケート結果が反映されるのは有償ジェムでのみ引けるたんけんスカウトになります。
アンケートはすごく簡単
どこパレの起動画面の右下にある「たんけんスカウトアンケート」をクリックするとブラウザが起動。ピックアップしてほしいモンスターを最大3つまで選び、選んだら「送信する」をタップすればアンケート終了。「ご回答ありがとうございました。」の表示になるのでブラウザを終了させます(*^^*)♪
以上、1分もかからないアンケートなので、気になる人はぜひやってみて下さいね♪
引くことはないだろうけど、アンケートでの人気モンスターがきになるので月末が楽しみです(*´∀`*)♪
アンケート開催期間
2/14(水)0:00~2/22(木)23:59
激闘!Sランク限定バトル7

Sランク限定バトル7の情報です。編集中です。今回の難易度は少し…いやかなり高めです。攻略情報をお待ちしております。
お手伝い掲示板
ランク限定バトルは普段の激闘(超級)よりも人がやや集まりにくい可能性があります。できるだけ人が多い時間帯(深夜2時~朝方などは避けるなど)を選ぶといいかもしれません。上級者の皆様は初心者、中級者のお手伝いをお願いします。
入手できるカギ
それぞれ以下のバトルにチャレンジできるカギが入手できます。報酬はジェムです。
ランクS限定バトルのモンスターの特技や特性
Sキラーマシン | 超いてつくはどう スーパーレーザー | 2回行動 フール攻撃 どく攻撃 マヌーサ攻撃 ハック攻撃 勝ちどき |
グレイトドラゴン | ジゴスパーク バスターストーム ひきちぎる ブリザーラッシュ | ギロギロ |
スライムダーク | スクルト 会心ガード ファランクス バイシオン | 2回行動 どくどくボディ しっぺがえし 分裂 |
シールドあにき | ちょうはつ だいぼうぎょ 会心ガード インパクトブレス | つねにマホカンタ 2回行動 |
つねにマホカンタと挑発コンボ
つねにマホカンタ持ちのシールドこぞうがターゲットを選択させない”挑発”を使用するという極悪ぶりです。大賢者や魔法使いはご注意を。
有効な特技に”眠り”あり
有効な特技に眠りがあるので「あまい息」や「あやしいひとみ」で眠らせてしまうのが有効なようです。他にも光のはどうやいてつくはどうが有効な特技とされています。
シールドこぞうを眠らせてしまえばメラゾーマやドルモーアで他のモンスターを攻撃する事も可能。※眠ると挑発が無効化されるらしい※Sキラーマシンとグレートドラゴンは眠り無効。あやしい瞳なら貫通するので寝ます。
順番に各個撃破する
単体物理で攻める場合はまずシールドこぞうを落とさなくてはいけません。しかしだいぼうぎょ持ちなので、それを上回る攻撃回数が必要。画像では時々2回行動持ちのチェリースライムがひきちぎると勝どきのあわせ技で各個撃破。
眠りと組み合わせる事で倒しやすくはなりそう。
壁は二枚がベスト
Sキラーマシンが後衛にもどんどん攻撃してくるので壁は2体いたほうが安定しそうです。毒を遠隔で飛ばしてくるのでかなり危険です。光のはどうがあるといいかもしれません。
しっぺがえしで毒を入れる
遠隔で毒を入れてくるので前か後ろの壁がしっぺがえし持ちだとSキラーマシンに毒をいれてHP依存の高ダメージを与える事が可能です。しっぺがえしたら光のはどうで回復するとベスト。
スライムダークが分裂するので最後に倒す
スライムダークは攻撃すると分裂します。たぶん物理攻撃に反応するので物理で攻める場合は最後にスライムダークを倒したい。
かマインド耐性持ちがベスト(ギロギロ)
ギロギロがあるのでマインド耐性持ちがベストですが、ギロギロ対象はなので
に変更しておくとショック状態になりません。
カウント1斬撃に注意
カウント1で斬撃が飛んで来るので敵から目が離せません。できるだけ右側に意識を集中するか自分赤のサークルが出るかを注意して斬撃を回避したい。
活躍しそうな特技
特技伝授が必須ですが、活躍できそうな特技です。オススメがあればコメント下さい。あやしい瞳はSランク限定のシドー戦でも活躍できるので運営押しなのかもしれません。
冥界の門 ※スライムダーク無効 |
冥王ネルゲル |
インパクトブレス | キングヒドラ |
ジゴスパーク | エスターク |
あやしい瞳 | ムドー |
天地邪砲 | 大魔王オルゴデミーラ |
ひきちぎる | バラモスゾンビ |
レーザーキャノン スーパーレーザー |
ゴールドマジンガ Sキラーマシン アンクルホーン |
激闘!Aランク限定バトル7

Aランク限定バトル7の情報です。編集中です。今回の難易度は少し…いやかなり高めです。攻略情報をお待ちしております。
お手伝い掲示板
ランク限定バトルは普段の激闘(超級)よりも人がやや集まりにくい可能性があります。できるだけ人が多い時間帯(深夜2時~朝方などは避けるなど)を選ぶといいかもしれません。上級者の皆様は初心者、中級者のお手伝いをお願いします。
入手できるカギ
それぞれ以下のバトルにチャレンジできるカギが入手できます。報酬はジェムです。
ランクA限定バトルのモンスターの特技や特性
キラーマシン3 | ダークスパイク 超いてつくはどう、ブリザーラッシュ 乱れ撃ち | 2回行動 ハック攻撃 フール攻撃 どく攻撃 マヌーサ攻撃 えんかく2 |
キングヒドラ | ヘルファイア バイシオン 連続かみつき ダークスパイク | 2回行動 ギロギロ くじけぬ心 |
タコメット | スクルト ファランクス 仲間を呼ぶ(タコメット) ベホマラー | |
スウィートバッグ | ちょうはつ だいぼうぎょ 会心ガード あまい息 | 2回行動 しっぺがえし こんらん攻撃 つねにマホカンタ |
ジゴスパークでのゴリ押し
エスタークの特技「ジゴスパーク(体技)」でのゴリ押しがたぶんいちばん楽ですが、これは攻略法とは…言えないかもしれません。他にもレアな特技ではとくぎセレクションの3枠冥界の門や1枠オーロラブレスがある。
つねにマホカンタと挑発コンボ
つねにマホカンタ持ちのスウィートバッグがターゲットを選択させない”挑発”を使用するという極悪ぶりです。大賢者や魔法使いはご注意を。
有効な特技に”眠り”あり
有効な特技ね眠りがあるので「あまい息」や「あやしいひとみ」で眠らせてしまうのが有効なようです。他にも光のはどうやいてつくはどうが有効な特技とされています。
スウィートバッグを眠らせてしまえばメラゾーマやドルモーアで他のモンスターを攻撃する事も可能。※眠ると挑発が無効化されるらしい
壁は二枚がベスト
キラーマシン3が後衛にもどんどん攻撃してくるので壁は2体いたほうが安定しそうです。毒を遠隔で飛ばしてくるのでかなり危険です。光のはどうがあるといいかもしれません。
しっぺがえしで毒を入れる
遠隔で毒を入れてくるので前か後ろの壁がしっぺがえし持ちだとキラーマシン3に毒をいれてHP依存の高ダメージを与える事が可能です。しっぺがえしたら光のはどうで回復するとベスト。
かマインド耐性持ちがベスト(ギロギロ)
ギロギロがあるのでマインド耐性持ちがベストですが、ギロギロ対象はなので
に変更しておくとショック状態になりません。うちの小僧
だった…
カウント1斬撃に注意
カウント1で斬撃が飛んで来るので敵から目が離せません。できるだけ右側に意識を集中するか自分赤のサークルが出るかを注意して斬撃を回避したい。
【上級・超級】激闘!キケンな乙女たち

激闘!キケンな乙女たちの上級・超級の情報です。
掲示板での募集
アタックカンタマホカンタに注意
今回はアタックカンタとマホカンタが混ざっています。ギガントネイルやグランドクロスは反射されてしまうので注意しましょう。
1戦目は最後のあがきに注意(超級)
1戦目は死亡時にダメージを与える最後のあがきが多いです。大防御や霧などでも防御不能。オーバーキル分のダメージで最大999までダメージを受けるので注意したい。通常攻撃などで倒すのも手です。スーパーレーザーなどで最後まで削ると最後のあがきのダメージが被って危険な事も。
1戦目序盤は範囲攻撃で効率良く削り、終盤は1体ずつ慎重に倒したい。
瀕死で超メガンテ(超級)
1戦目は瀕死になると回避不能の超メガンテを使用してきます。カウントは長めなので落ち着いて単体特技や通常攻撃で倒したい。
あがきダメージはベホマラーで回復
あがきで受けたダメージはベホマラーでの回復がオススメです。2戦目でも超ジゴスパーク、超イオラなどがあるので対策にもなります。ジュリアンテ以外にはキャンセルショットが有効ですが敵の構成がキャンセルショットモンスター(大剣豪)を出しにくい構成です。
ベホマラーと攻撃呪文の場合
ベホマラーとメラ系デイン系の呪文を組み合わせてる場合が多いと思います。1戦目は中央のブチュチュンバと右下のマジックリップスがメラ有効。2戦目は妖魔ジュリアンテがメラ有効です。デイン系は通りが悪い。ベホマラーだけでは手が空くと思うので参考程度に。裁きの杖でのバギマなども有効を確認。ドルマ系は等倍多め、ドルマドンは反射に注意ですがドルモーアは使いやすい。
一発逆転超ジゴスパークに注意
2戦目は一発逆転が多いのが特徴です。特に注意したいのは魔女グレイツェルの「超ジゴスパーク」。スーパーレーザーやいてつくはどうで解除する用意が必要。
オススメ特技
スーパーレーザー | Sキラーマシン |
ベホマラー | ホミロンなど |
いてつくはどう | 天空の剣や魔王系初期特技 |
単体特技 | ひきちぎる けずりとる ふりおろし はらわたをえぐる ツインクローなど |
上級 特技・特性
1戦目
プチュチュンパ 左上 |
メダパニ斬り 幻魔の獄 |
時々2回行動 ラブリー |
プチュチュンパ 左下 |
メダパニ斬り 幻魔の獄 |
2回行動 ラブリー |
プチュチュンパ 右 |
時々2回行動 ラブリー ライバル心 ハック攻撃 |
2戦目
妖魔ジュリアンテ | 聖魔斬 修羅の獄 光のはどう |
つねにアタックカンタ 2回行動 ラブリー アイドル魂 |
魔女グレイツェル | メダパニ斬り ピオリム ジゴスパーク |
つねにマホカンタ いきなりピオラ 2回行動 ラブリー アイドル魂 ハック攻撃 |
ピンクボンボン | スクルト | おうえん |
スウィートバッグ | ダークスパイク |
超級 特技・特性
1戦目
プチュチュンパ 左上 |
メダパニ斬り 幻魔の獄 |
ラブリー ハック攻撃 一発逆転 最後のあがき |
プチュチュンパ 左下 |
メダパニ斬り | いきなりピオラ ラブリー 大剣豪 一発逆転 最後のあがき |
プチュチュンパ 中央 |
ライバル心 ハック攻撃 時々2回行動 一発逆転 最後のあがき |
|
リップス 右上 |
ピオリム 超メガンテ |
つねにマホカンタ ラブリー 自然治癒 ライバル心 一発逆転 最後のあがき |
リップス 右下 |
ピオリム メダパニ斬り 超メガンテ |
つねにアタックカンタ ライバル心 ハック攻撃 一発逆転 最後のあがき 大剣豪 |
2戦目
妖魔ジュリアンテ | 修羅の獄 聖魔斬 光のはどう |
つねにアタックカンタ いきなりピオラ 2回行動 ラブリー アイドル魂 ハック攻撃 大剣豪 自然治癒 一発逆転 |
魔女グレイツェル | メダパニ斬り 超ジゴスパーク |
つねにマホカンタ いきなりピオラ 2回行動 ラブリー アイドル魂 マホトラ攻撃 大剣豪 自然治癒 一発逆転 |
ももいろ三姉妹 | 早詠みの陣 ベホマラー |
いきなりピオラ 2回行動 ラブリー 一発逆転 しっぺがえし |
ピンクボンボン | デビルズソウル ホーリーエッジ 超イオラ |
おうえん 2回行動 ラブリー アイドル魂 神の踊り手 しっぺがえし 一発逆転 |
スウィートバッグ | ダークスパイク 冥界の門 超いてつくはどう |
2回行動 ラブリー ハック攻撃 格闘王 自然治癒 一発逆転 しっぺがえし |
無効耐性
確認できたものだけ書いています。情報お待ちしています。
1戦目
プチュチュンパ 左上 |
ヒャド 炎ブレス メラ イオ デイン |
プチュチュンパ 左下 |
ヒャド 炎ブレス メラ イオ デイン |
プチュチュンパ 中央 |
炎ブレス イオ デイン |
リップス 右上 |
(マホカンタ) |
リップス 右下 |
イオ デイン |
2戦目
妖魔ジュリアンテ | イオ デイン 炎ブレス(メラ有効) |
魔女グレイツェル | ヒャド 炎ブレス |
ももいろ三姉妹 | メラ デイン イオ |
ピンクボンボン | メラ デイン |
スウィートバッグ | メラ デイン |
超級クリア動画
【獄級動画と情報】激闘!キケンな乙女たち

キケンな乙女たち極級の情報と参考用クリア動画です。今回の獄級はいつもと少し違った雰囲気があります。順に色々と説明。キャンセルショット動画を追加しました。
1戦目ブチュチュンバ・マジックリップス
マジックリップスにマホカンタとアタックカンタがあります。メダパニ斬りなどの1カウント特技も多いのでつまみ回避にも集中する必要があります。ピオリムを入れてくるのでいつもよりもみかわし壁が避けにくい印象。なので今回はスカラ壁です。
さいごのあがきダメージをベホマラーで回復
さいごのあがきが多いのであがきのダメージをベホマラーで回復する必要がありそうです。モンスターのHPが高いので上級、超級よりはオーバーキルを気にする必要はないかも。ただ範囲で一気に倒してしまうとダメージが被って危険。序盤は効率良く範囲で削り終盤は丁寧に1体ずつ倒したい。
大防御かまもりの霧を維持
2戦目も一緒です。できれば全員。つまみ回避が必要な攻撃が多く後ろにも攻撃が通りやすい。超系の回避不能な特技の対策にもなります。
カウント2のイオラに注意
中央のブチュチュンバが中盤にカウント2のイオラを使用してきます。これがかなり見落としやすいので注意が必要です。テンションがある状態だと即死もあります。
乱れかみつきで攻撃力を下げる
攻撃回数が多いので乱れかみつきで攻撃力を下げると安全に戦えます。乱れかみつきが入るまでは大防御やまもりの霧でガード。必要なら壁の交代もした方がいい。
1戦目を慎重に進めて2戦目に挑む
テンションを2戦目に持ち越せるとかなり楽になります。が、超メガンテなども使用してくるのでテンション調整がやや難しい。持ち越す前提なら事前の打ち合わせが必要かと思われます。まもりの霧・大防御・ピオリムなどを入れて2戦目に挑みたい。
2戦目ジュリアンテ&グレイツェル、他
つまみ回避が必要な特技が多く、回不能な特技も多い。
光のはどうで乱れかみつきを解除されます
乱れかみつきが入ると安定しますが、妖魔ジュリアンテの光のはどうで乱れかみつきの攻撃力低下を解除されます。なので乱れかみつきを使用する場合は入るまでは霧と大防御の維持。光のはどう後も大防御と霧を維持する必要がありそう。
スウィートバッグやももいろ三姉妹を先に倒す
超いてつくはどうを使用するスウィートバッグやベホマラーで回復するももいろ三姉妹を先に倒してしまいたい。構成的に可能ならキャンセルショットで止めても良さそう。
この2体さえ落とせば攻撃回数も減り乱れかみつきも入りやすくなるので安定しそう。なのでひきちぎるなどの単体特技も用意しておきたい。
スーパーレーザー・いてつくはどうでバフの解除
いきなりピオラや一発逆転、スクルトなど効果を解除したい特技が多い。いきなりピオラはみかわし壁も危ないかもしれません。
キャンセルショットで特技を止める
超いてつくはどうや超ジゴスパークなどがあります。超メガンテも倒せない場合は止めたい。
みかわし壁の場合はピオリムの解除を
みかわし壁の場合は1戦目と2戦目どちらもピオリムを解除する必要がありそうです。1戦目はスーパーレーザーで解除しつつも最後のあがきに注意。2戦目は上のグレイツェルがレーザーから外れやすいので注意です。
素早くクリアの情報
今回はプチマダンテを使用できないので勝どきやためるでのスーパーハイテンションでの持ち越しも重要になりそう。守備力に依存しないオーロラブレスなどもオススメだが1戦目のあがきに注意したい。
ブレスガード確認。オーロラではダメージが出ません
スカラ壁(過去動画)
キャンセルショットありみかわし壁(過去動画)
1時間走って金鍵1本…記事遅れます
会心3倍浪漫斬撃か!ヒッポキング「全身全霊斬り」の威力や特技倍率

遅くなりましたが、ヒッポキングの新特技で斬撃の全身全霊斬りの情報です。
まずは全身全霊斬りのカッコよさからの紹介。スーパーサイヤ人のように黄金のオーラを全身から放出して
雷のような渾身の一撃です。地面が割れて岩石が飛び散ります。すげぇ…
特技の倍率はかなーりブレます。2.89~3.25倍程度の幅を確認して、平均が約3.1倍になります。大剣豪込みだと4.65倍となります。同じく斬撃単体の竜のアギトと比較してもかなり強めな特技だと思われます
竜のアギト | 3.3倍~3.6倍 | 素早さ守備を1段階低下 耐性を下げて判定 (無効貫通) |
全身全霊斬り | 4.3倍~4.8倍 平均4.65倍 |
対象単体 会心3倍 |
そして何と会心が3倍程度あります。これはトップクラスの会心ダメージではないでしょうか。使い勝手は良いとは思いませんでしたが、かなり浪漫あふれる特技となりそう。ダメージがアップする斬撃連盟で会心出したら凄いダメージが見れそうだ。闘技場のカウントは6だそうです。
強ダークファンタズマ「乱れ咲き」の威力や特技倍率

強ダークファンタズマの乱れ咲きの特技倍率の紹介です。効果は4~8回敵に斬撃ダメージ。耐性を1段階下げハック状態。消費MP95です。
見た目は乱れ撃ちですが、敵に当たった時に花が乱れ咲きます。細かい!ドラクエ10やってる人は無心攻撃を思い出して下さい。
会心は等倍だと思われます。
特技の倍率は0.375倍を4~8回なので大剣豪込みで約0.56倍4~8回でしょうか。これは乱れ撃ちよりもやや弱め。ハック効果に期待の特技みたいですね。
乱れ打ち | 0.40倍×4~8回 1.6倍~3.2倍 平均2.4倍(6回) |
0.6倍×4~8回 2.4倍~4.8倍 3.6倍 |
対象ランダム 素早さ低下 耐性を下げて判定 |
乱れ咲き | 0.375倍×4~8回 | 0.56倍4~8回 2.2~4.4倍 平均3.36倍(6回) |
対象ランダム ハック 耐性を下げて判定 |
2/19(月)~強襲!スライムジェネラル開催
★天地邪砲&ジゴスパークのチョコももちゃん完成!!

先程、チョコももちゃん49凸が終わりましたー(*´艸`*)♪
悪魔の書、SSモンスタースカウトのカギなど、たくさんお邪魔させて頂きありがとうございました♪
トンさんの時は残り3体…という悔しい思いをしたので、今回は早めにお肉集め→スカウトも2回ほどジェムで回復しレベル162で49凸に必要な50体スカウト終了!!
天地邪砲+回復でサポート型にしようと思っていたのですが、攻撃する気まんまんのチョコももちゃん♪
詰め込みすぎな気もしましたが、3枠ジゴスパーク、4枠天地邪砲の贅沢ラインナップのチョコももんじゃさんを作ってみました(*´艸`*)♪
あとは2枠にいたずらもぐら君から「ためる」を伝授して完成です(`・ω・´)ゞ
おまけのチョコももちゃん&ビル君
ハッピーバレンタイン♡
チョコももちゃんとビル君のシッポに注目(yωy*)#どこパレ #どこでもモンパレ #バレンタインデー pic.twitter.com/WF0X7LyLJU— koyaji@どこパレ (@koyaji33) 2018年2月14日
以前、アップしたチョコももちゃんとビル君の画像の続き?です(*´艸`*)♪
可愛いー♡とたくさんのお声を頂いたのでこちらでも紹介m(_ _)m
すばやくクリアの獄級激闘!キケンな乙女たち

昨日はカギを入手できたのが遅くて、チーム内の獄持ち寄りの募集が集まらなかったので記事作成に時間がかかってしまいました。深夜に募集が集まらないと次の夜になってしまいます、すみません。今回の激闘!キケンな乙女たち獄級はプチマダンテもオーロラブレスも使用できないので、物理の火力で押し切る必要があります。アタッカーがダメージ効率と時間を考える必要がありそう。
スーパーレーザー、キャンセルショットは省いてOK
素早くクリアが目標ならスーパーレーザー、キャンセルショットを組み込む必要はなさそうです。
1戦目の調整は乱れかみつきがオススメ
1戦目は乱れかみつきを素早くしっかりと入れる事で、スカラなしでもダメージを受けない程度まで下がります。なので焦らずあがきに注意しながら調整する必要があります。最低でも2体SHT(スーパーハイテンション)状態で2戦目の突入しないと3分クリアは厳しい
ベホマラーとためる(海魔の眼甲)
テンション調整は勝どきだけでなく海魔の眼甲のためるを使用できると便利です。ベホマラーは必須級。壁でなく、アタッカーがベホマラーを使用できれば壁は星降るサンバを使用できるので最後の押しで役に立ちます。序盤は壁専念。
乙女2体の処理を考える
3分以内を目指すのに時間がかかるのが後ろの妖魔ジュリアンテとグレイツェルの処理です。単体特技やランダム系特技を使用して会心を狙うといいかもしれません。ひきちぎるや滅多斬りも使えました。動画では暴れかみつきを使用。範囲は火力を出せて体技なら何でも良さそうですが今回はランドインパクトもオススメ。かなりレアですが獣王クロコダインの獣王会心撃がかなり強かったです。ここは勝どきがあると有利。