
前回の情報も混ざっているので随時追記・編集していきます
報酬の確認
ボス戦(竜王)
今回は素早さ低下低下よりも守備力低下が有効な印象。ヘルファイアを連発してくるが、こちらのパーティーが2体以下になるとはやぶさ斬りを連発してくる。
※ある程度ボーナスが揃うまではボスを放置して砦の制圧をした方が良いようです。様子はゲーム内のチャットを参考にすると良いと思われます。
闇の覇者 竜王 | ヘルファイア はやぶさ斬り |
ヒートアップ しっぺがえし |
防衛バトルのボス
ボーナスが揃ってくるとボス戦よりは竜王のうろこが少ないですがボス戦よりも気軽にチャレンジできる難易度。ボス戦が難しい場合は防衛戦のほうがポイントを稼げる場合があります。防衛戦に成功すると砦がレベルアップします。
ダースドラゴン | あまい息 はげしい炎 | ときどきバイキルト 自然治癒 |
ブラックゴーレム | みなごろし | ヒートアップ |
スライムダーク | メラミ | |
しにがみのきし | ベギラマ |
制圧バトルと砦の効果
ドラゴン、がいこつ、しりょう、キースドラゴン、しりょうのきし、だいまどう | 山岳 |
スライム、ドラキー、スライムベス、メイジドラキー、ゴーレム、ドラキーマ | 空き地 |
あくまのきし、メトロゴースト、よろいのきし、ゴースト、かげのきし、ヘルゴースト | 森林 |
– | レベル | 最大 |
森林 与ダメージアップ |
Lv1 ×1.10 Lv2 ×1.20 Lv3 ×1.30 |
3マス ×1.90 |
空き地 敵の防御力ダウン |
Lv1 ×0.95 Lv2 ×0.93 Lv3 ×0.90 |
5マス |
空き地 斬撃アップ |
Lv1 ×1.10 Lv2 ×1.20 Lv3 ×1.30 |
6マス ×2.5 |
山岳 竜王のうろこアップ |
Lv1 ×1.20 Lv2 ×1.30 Lv3 ×1.50 |
2マス ×2.0 |
気絶
ボスが他のマスへ移動するとリセットされます。ボスが制圧中のエリアへ移動すると討伐数もリセットされる。他の人が気絶させると移動します。ブラウザ版とは異なり現状では気絶を狙うのはほぼ不可能じゃないかと思われます。
パーティーの例(制圧戦)
複数のモンスターが次々に出てくるのでグランドクロスや冥界の門などの全体系の特技やフェザースコール、連続かみつき、シャイニングボウ、バーニングボウといった全体にバラける特技が有効。単体系の特技は不向き。
パーティーの例(ボス&防衛)
与えたダメージで竜王のうろこの数が決まる
ダメージが高ければ高いほど竜王のうろこはドロップします。なので特技の倍率やパレードスキル、装備でダメージをアップするかが重要です。
斬撃ダメージアップを狙う
今回は斬撃アップダメージアップの効果が砦効果としてあるので斬撃が有効です。特にデバフ付きの斬撃が有利だと思われます。以下の特技がオススメ。
乱れ撃ち | 素早さ低下+ダメージ 一番オススメ! |
爆砕斬り | イオ系斬撃(等倍) 会心を狙いたい |
百獣拳 | ダメージが高い 会心を狙いたい |
シールドブレイク | 守備力低下 |
シャイニングボウ、バーニングボウ、フリージングボウ | メラ・デイン、ギラ、ヒャド等倍。会心を狙いたい。MP消費が高い。 |
ちいさなメダル景品のキラークリムゾンのカギで入手できる、キラークリムゾンからのフリージングボウが現状で一番用意しやすい高倍率の斬撃になります。シャイニングボウはタイプGやレッドアーチャーから入手できるがやや倍率が低い。
スカイドラゴンは現在ではあまり募集がないレアです。バーニングボウを特技伝授できる。
デバフ系を組み合わせる
重要なのが守備力低下と素早さ低下です。守備力はダメージをアップ、素早さ低下は敵の行動回数を減らしこちらの行動回数を増やす事ができる。
素早さダウン | 乱れ撃ち(斬撃) けずりとる |
守備力ダウン | シールドブレイク(斬撃) ひきちぎる 滅多斬り |
サポート役を1体
連盟では戦闘時間が長いので「いきなり系」の特性があまり意味がありません。逆にサポートを用意する事でいきなり系なしのモンスターでも活躍ができます。バイキルト、ピオリムを用意して1体を「サポートたのむぜ」で使いたい。ヘルファイアでダメージを受けてしまう場合はベホマラー、ベホイマを組み合わせると良さそう。
ピオリム | ほしふるうでわ |
バイキルト | クリムゾンヘルム |
ベホイマ | 女神の杖 |
ヘルファイア用耐久パーティー
竜王やドラゴン系はほとんどが炎ブレス無効なので、ほとんどダメージを受けずにボス戦を戦う事が可能です。斬撃の乱れ撃ちを組み合わせる事でさらにポイントアップを狙えそう。
神竜 | けずりとる 爆砕斬り (ガンガン) |
やまたのおろち | ひきちぎる 滅多斬り (ガンガン) |
やまたのおろち | バイキルト ピオリム (サポート) |