
マルチバトル激闘!炎と氷の上級・超級の情報です。過去記事です。
出現モンスター特技・特性・耐性
確認できたものだけ書いています。
1戦目
マグマロン | しゃくねつ | |
ほのおのせんし | メラゾーマ | れんぞく4 ねむり攻撃 |
うみぼうず | マヒャド | |
ブリザードマン | マヒャド | れんぞく4 ねむり攻撃 |
2戦目
バルバロッサ | メラガイアー マヒャデドス |
大賢者 ヒートアップ 天使のきまぐれ イオ・バギ・ドルマ無効 |
フレイム | バイシオン メラガイアー |
ねむり攻撃 メラ・イオ・バギ・デイン・炎ブレス無効 |
ブリザード | インテラ マヒャデドス |
時々2回行動 ねむり攻撃 ヒャド・イオ・バギ・ドルマ無効 |
一戦目:ためるは必須級。お忘れなく
ここで素早く3体倒し、1体残しの状態で2~4体の仲間をスーパーハイテンション(SHT)の状態にしておきたい。最終戦は天使のきまぐれ発動の可能性もあるので素早くクリアを目指すならしっかりと準備を。安定にも繋がります。
※追記 死なずにクリアが条件ではない場合「ためる」必須級ではないです。しかし3戦目を素早く安全にクリアするにはある程度テンションがあると楽です。周りに合わせるといいかと思います。
2戦目バルバロッサ・フレイム・ブリザード
強力な全体魔法はつまみ回避する必要があります。今回の激闘マルチ超級のオススメな特性は「格闘王」です。ふりおろし、連続かみつき、ツインクロー、ひきちぎる、はわらたをえぐるなどの無属性体技があるとベスト。会心率の高いシドーやエスタークなどは神の踊り手があれば「つるぎのまい」でも活躍が期待できそうです。
耐性ではメラ・炎ブレス・吹雪ブレスが無効な竜王が使いやすい印象。敵のサービス行動が多いので、動きやすい。
フレイム(バイシオン)を落とす
まずはバイシオンを使用するフレイムを落としたい。3体ともダウンが無効。スカラ二段階でもバイシオンが入ると危険な状態になります。もしくは「いてつくはどう」で解除したい。
ルカニ系体技・斬撃・ルカナンで守備力を下げる
3体とも守備力が高いので、ルカニ系で守備力を下げるとダメージが安定します。格闘王ならひきちぎる、大剣豪ならかぶと割りで守備力を下げたい。大賢者のルカナンも有効(ホストにオススメ)。
スカラ・スクルトが必須級
魔法よりも通常攻撃のほうが危険です。竜王で2発耐えきれないのでスカラ・スクルトは必須級だと思います。
バルバロッサの天使のきまぐれ
バルバロッサは確率で死亡時に天使のきまぐれで復活します。復活後は守備力低下などのデバフ系も消えているので再度入れ直し。この状態になると「いきなりバイキルト」では間に合わない事も多かったです。できればバイキルトも用意しておきたい。
HP20,000程度回復して蘇生するので最後に倒すのががオススメです。