Quantcast
Channel: 30代のドラゴンクエスト攻略プレイ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9987

賢さ比較も!魔女リーズレットの育成を考察 おすすめ特技・特性

$
0
0

おっし!昨日はちょっと更新サボったので今日から気分を入れ替えて気合いれていきます!とりあえずチームふくびき券でタマゴロンを補充して魔女リーズレットを9凸。特性はかなり迷走気味ですが、色々遊べそうなので考察してみます。

ステータス的を見てみよう

賢さが高いのが特徴的ですが、会心率も攻撃力もそれなりにあるのも魅力です。ヒャドの心得++がデフォルトである事を考えると海魔神の怒りあたりも視野に入ってきます。ヒャドの心得++があれば倍率的にはアゲハ乱舞に負けません。ただし少し攻撃回数が劣る。

一発逆転メドローアタイプ

メドローアの伝授先としては大魔王ゾーマが人気でしたが、魔女リーズレットだと固有特性にヒャドの心得++があるので1枠空ける事ができるメリットがあります。なので勝ちどきを外す事なくメドローアで一発逆転タイプを作成する事ができる。HPも1736と調整しやすいと思われる。

氷の魔女 ヒャドの心得++
大賢者 いきなりインテ
勝ちどき 一発逆転

賢さの比較

賢さも比較してみましょう。やはり大魔王ゾーマが頭一つ抜けていますが、2位以下はほぼ団子状態です。なので上記の一発逆転+と被り防止を考えると大魔王ゾーマよりも使いやすくなる可能性がある。大魔王ゾーマの賢さに近づけるために「賢さ10%」の特性を選択する事も可能だ。

大魔王ゾーマ 2278
神鳥レティス 2055
暗黒神ラプソーン 2050
魔女リーズレット 2024
邪神官ハーゴン 2001

ヒャドの心得++で海魔神の怒り

ヒャドの心得++を活かして物理の海魔神の怒りなんて選択肢もありそうです。海魔神の怒りの場合、勝ちどきと絶好調を残して無理なくヒャドの心得++が乗るのは現状では破壊神シドーのみです。攻撃力の差はわずか1となっています。しかし会心率はシドーが高い。

攻撃 会心
破壊神シドー 1722 9%
魔女リーズレット 1721 5%

絶好調抜きの一発逆転タイプ

絶好調を狙うなら会心率の高い破壊神シドーが優れているので、あえて絶好調を外して一発逆転タイプを考えてみる。絶好調での長期戦よりも瞬発力勝負でしょうか。

氷の魔女 ヒャドの心得++
格闘王 いきなりバイキルト
勝ちどき 一発逆転

破壊神シドーはHPが高すぎるのですが魔女リーズレットは輝石で調整しやすいメリットも。

HP
破壊神シドー 2240
魔女リーズレット 1736

格闘王ならスノーマジック残しも

格闘王タイプならスノーマジック残しも可能。いきなりインテでダメージがアップするがダメージには期待できないのでボミエとマヌーサ狙いのデバフ系として使う事ができるでしょう。また、賢さも高いので大賢者なしのでベホマラーでも最後のあがき対策くらいの回復量は確保できると考えられます。一発逆転が狙える激闘では最後のあがきもセットされている事もある。

1 まもりの霧
2 バイキルトorベホマラー
3 スノーマジック
4 海魔神の怒り

呪文連盟(あるか?)狙いならヒャドマータ残しも

もしも今後、呪文が優遇されるキャラバン連盟指令があるとしたら魔女リーズレットのパレードスキルとヒャドマータは重宝されるでしょう。ある!と予想できるなら残すのもあり。

パレードスキル 味方の あくま系統のMP かしこさが20% 呪文で与えるダメージが5%アップする
ヒャドマータ 6~12回いずれかの敵にヒャド系ダメージ

ステータスは魅力だがみかわし壁は不向き

素早さも高くみかわし率も9%と魅力ですが耐性で混乱抜けがあるのでみかわし壁やサブ壁としての利用も不向きでしょう。あくまでアタッカーよりの育成となりそう。マホトーン系が無効となっている事からも呪文系アタッカーとして想定されているのかもしれない。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9987

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>