Quantcast
Channel: 30代のドラゴンクエスト攻略プレイ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9987

初心者用のヒント 2018年更新

$
0
0

はじめたばかり!初心者用ヒント


最新の初心者用記事

2018-06-24更新。リセットマラソン(リセマラ)など情報は以下のリンクから最新記事をチェックしてください。また記者koyajiが初心者からのプレイを記録したプレイ日記もありますので参考にどうぞ。

とにかくキャラバンレベルを上げよう

初心者期間中(スタートから10日間)は経験値・ゴールドが2倍、スタミナ回復速度も2倍なので初心者期間中の間に何よりもまずスタミナ上限200に到達するキャラバンレベル300まで上げたい。キャラバンレベルを上げるには時間限定で開催されるソロイベントのメタルラッシュを利用、また週末のメタルラッシュ上級を上手く利用する事でジェム回復なしの課金なしで到達できる。この期間を逃すとジェム回復が必須となります。

メタルラッシュの時間とオススメのモンスター

メタル系を倒すには無属性の多段系の特技か破壊神シドーのような「れんぞく8」などの特性を持つモンスターの通常攻撃がオススメです。キラークリムゾンはちいさなメダルさえあれば何体でも入手できる。

キラークリムゾン ちいさなメダル景品のカギ
破壊神シドー れんぞく8
ダークドレアム れんぞく10
強やまたのおろち れんぞく5
ドルマゲス れんぞく4
メタルラッシュの開催時間
7:00~8:00
12:00~13:00
21:00~22:00
24:00~25:00

ゴールドを稼ぎたい

ゴールド稼ぎの手段は、①日曜のソロイベント「ゴールドラッシュ」②イベントドロップ品の売却、③各種ふくびき景品の売却の大きく分けて3つ。初心者期間中(スタートから10日間)は経験値だけでなくゴールドも2倍なので、初心者期間中にスタミナがあまるようだったらゴールドラッシュを周回しておくと、その後のゴールド稼ぎが少し楽になりそうです。ゴールドは主にカジノで使用します。カジノには現状で最強の武器の「まじんのかなづち」がある。

輝石が実装され特技の強化ステータスの強化にゴールドを使用するようになりました、数百万ゴールドあっても足りない状況です。

①日曜のソロイベント「ゴールドラッシュ」

以下がゴールドラッシュの獲得ゴールド。倒し方はメタルラッシュのように多段系の特技か特性れんぞく◯◯持ちのモンスターを使用する。

初級 約500G
中級 約2,000G
上級 約4,000G
超級 約11,000G

②イベントドロップ品の売却

イベントでのドロップでゴールドストーンが落ちるのでそれを売ることによってゴールド稼ぎができる。ストーリーで入手できる装備品なども売却しましょう。

③各種ふくびき景品の売却

育成を進めてマルチバトルでふくびき券を集めたり、激闘マルチバトルに参加してチームふくびき券を入手できるようなります。景品のゴールドストーンやいらない装備品を売ることによってゴールド稼ぎができる。

モンスターのレベルを上げたい

モンスターのレベルを上げる方法は①メタルラッシュ、②気合伝授、③通常パレードの3つになります。マルチバトルのメタルラッシュや全てのマルチバトルで入手できるチームふくびき券などでメタルキングやはぐれメタルなどが入手できる。イベント入手できるSSモンスターを使用してレベルを上げる事も可能。

①メタルラッシュでレベル上げ

ソロメタルラッシュではキャラバンレベルを上げる際にモンスターを入れ替えてモンスターのレベルを上げる。
マルチメタルラッシュでは、メタルスライム、メタルブラザーズ、はぐれメタル、メタルキングがドロップするので気合伝授の餌にしてレベルアップ。マルチメタルラッシュのドロップは運のよさに左右されるので自分がホストでない場合はガチャ限SSの凸4以上で参加するのがベスト。

メタルラッシュの開催時間
7:00~8:00
12:00~13:00
21:00~22:00
24:00~25:00

メタルキングがドロップするのはメタルのカギ(上級)でのマルチバトルのみ。メタルのカギ(上級)はちいさなメダルやマルチバトルでの交換で入手可能。募集は以下の掲示版から。

【初級・中級・上級】マルチメタルラッシュ

③気合伝授でのレベル上げ

ある程度モンスターが育成できてくると、強敵降臨へ挑戦、中級1%、上級5%、超級30%で入手したSSモンスターを餌にしてレベルを上げるのもオススメです。1匹約16万の経験値。

②通常パレードでのレベル上げ

ある程度のストーリーを進めれば通常パレードでもレベルを上げることが可能。ただしイベントクエストなどに比べると経験値は低め。スタミナを消費するなら装備系イベントや強敵イベントが経験値が高い。

「ほねつきにく」の使い方

現状で入集手段が少ないので通常のパレードでは使ってはいけない。使うなら強敵降臨などのイベントでのモンスター確保に使用したい。しかし骨付き肉を使用してのスカウト率の上昇率が中級5%、上級15%、超級18%と差があるので注意したい。いきなり超級は無理だと思うので、まず使うなら上級からにしたい。

※マルチ実装でふくびき券が大量に入手できるので以前ほどレアではなくなりました。今ではAランクSランクへ育成するためのDCモンスターのスカウトにフィールドで使う事も多い。

強いモンスターがいない

序盤はとにかくモンスター不足。通常のパレードで入手できるD、Cランクのモンスターでは難易度の高いイベントのクリアは難しいので、はじめはクエストなどで入手できるジェムを使用してたんけんの親分の洞くつで強いモンスターを集めたい。ちいさなメダルで入手できるSSキラークリムゾンなどもオススメです。

  • 月末から開催される魔王カーニバルの10連SS確定にチャレンジ
  • たんけんパスでは1日1回ですが3,000ジェムで30回ガチャを回すことができます
  • リセマラするなら最低でも魔王系を狙いたい
  • ルーキーセットの購入を検討する

強敵降臨イベントでのSS入手

強敵降臨系イベントをクリアして、クリア後のスカウトチャンスでモンスターを入手できます。入手できるモンスターのランクはSSランク。現在は強敵降臨転生出現Vol3までが公開。クエスト報酬やログインボーナスで毎日入手できる「ほねつきにく」でスカウト率を99%まで上昇させる事が可能。難易度によって上昇値が中級5%、上級15%、超級18%と差があるので注意したい。

オススメのモンスター

どこパレでは特技、特性を好きにカスタマイズしていけるので「このモンスターがいなきゃだめ!」といったモンスターはいません。人気のモンスターも常に変化しています。参考程度に以下のステータス表をどうぞ。無課金でも魔王を早い段階で入手できる可能性が高いです。

同種配合

どこでもモンパレでは全てのモンスターが初期特性を持っていますが、5回同種配合しないと解放されないようになっています。同種配合するとランダムでとくせいが開花します。特性枠はモンスターのランクが高くなれば多くなります。(最大4つ)。

タマゴロンは大事に

どのモンスターでも配合できるタマゴロンはとても貴重です。無料で入手できるSSモンスターに使うのはオススメできません。最低でもガチャから入手できるSS魔王クラスのモンスターに使用しましょう。タマゴロンは週末に開催される激闘マルチバトルをクリアする事で入手できます。

とくせいがわからない

特性一覧おすすめとくせいページを見てみるといいかもしれません。

装備品をチェック

後は装備クエストで系統斬り特技付きの装備(武器)を集めて、クエストで出現するモンスターによって付け替えると楽になります。低確率ですが初級でも入手可能。また、攻撃力を上げるバイキルトが使用できるクリムゾンヘルム、通常パレード用に回復呪文ベホイミを使用できる天使のタクトなども入手しておきたい。

  • クリムゾンヘルム(バイキルト)
  • 天使のタクト(ベホイミ)

特技が使用できるようになる装備一覧

たね系でのステータスアップ

ドラクエでお馴染みのステータスアップのタネ系は曜日イベントで入手できます。上げられるステータスの上限は各ステータス+99です。月末から定期開催される魔王カーニバルと合わせてタネ系クエストの消費スタミナ半減キャンペーンが実施される事が恒例なので集めるのはキャンペーン中がオススメです。

毎週(金土日)(月火水木)のマルチバトルに参加しよう

毎週必ず金、土、日に激闘マルチバトルのイベントがあります。上級、中級などは特に難しくないので参加してミニゴロンやタマゴロンを集めるのが上級者への近道です。上級では「超級」のカギが15%の確率で入手でき、クリアできればさらにタマゴロンとミニゴロンが入手できる。また上級ホストのみ獄級のカギが約8%で入手でき、こちらは初回報酬がジェムで通常報酬で高い確率でミニゴロンがドロップする。マルチバトル関連の初心者ヒントは以下のリンク。

平日には復刻マルチバトルが開催されるようになりました。古参プレイヤーは輝石集めですが、新規プレイヤーはクリアする事でミニゴロンタマゴロンが入手できる。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9987

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>