
2018年6月19日(火) 21時まで後少しですね。3周年なので色々と新要素や特別なモンスターなどもいるかもしれませんが、個人的に期待しているのは「輝石完成までのマゾさ」と「ゴールドの不足問題」この2つです。
輝石完成までの時間がかかりすぎる
当初はコメントでも肯定的な意見が多かったのですが、最近では否定的な意見も増えてきました。これはちょっと辛い…と、徐々に気づいてきたのかなと感じています。
新特技追加されるたびにやる作業
お気にいりの特技を1つ、2つ完成させる程度ならあまり苦ではないのです。でもこれ、ずっと続くのですよね。しかも旧特技のテコ入れではなく、どちらかというと激闘のテコ入れ。特に価値のなかった超級や難易度が高い激闘にも付加価値を追加するテコ入れだと感じています。
課金とのバランス
僕の知り合いの話なのですが、今まで特技セレクションの特技を収集していた知人が、特技セレクションで特技をゲットすると輝石周回もしなければならないので、特技セレクションへ課金するのを躊躇するようになったそうです。Pay to Winで課金したはずが時間も要求されるのでは課金者には辛いかもしれません。
これは運営さん的にもメリットではないのではないだろうかと感じます。
ちなみにこの知人も激闘が好きで輝石実装前から周回も僕の2倍も3倍もプレイしてカギを集めていました。しかしそれが必須な感じになるとやる気をなくしてしまうのかもしれません。
- 課金しても周回必須だからメンドクサイ
魔王カーニバルの特技はなくても周回しなければ
どこパレの魅力は毎月の魔王カーニバルだと僕は思います。毎月と頻度は高いのですが、いつも盛り上がりますし、もしかしたら確定で新モンスターを入手できるかもしれない…ってのは課金者も無課金者も楽しいイベントです。なのでゼルドラドを持っていなくても、いつかは当たるかもしれないので覇道の閃撃の輝石は集めないといけなくなってしまう。これはステータスの輝石の探検実装の6時間と8時間で少し解消されましたが、輝石を集める時間が平日4日、週末3日。その間にある程度完成させていなくてはならい。
- 特技がなくても周囲するのはメンドクサイ
時間的な余裕がない
そもそもどこパレのイベントは同じドラクエ系アプリの星ドラ、DQMSLと比べてイベント開催期間が短く、好きな時にプレイしたら良いし!が難しい問題があります。これに平日激闘、ソロ系イベント、週末激闘、輝石探検が重なるので時間的な余裕がほとんどない。
- やる事が多すぎても疲れてしまう
- お手伝いや目的なしで遊ぶ時間も必要
そしてゴールド不足へ←今ここ
このマゾさにも僕も含めてついてきているユーザーがいるわけですが、輝石をたくさん合成しているとゴールドがあっという間になくなってしまう罠が待っています。+6を一つ作るだけで285000ゴールドも消費し、ステータスの輝石まで実装されました。
- ゴールドラッシュを周回する
- 装備のカギで装備を集めて売却する
- ちいさなメダルのしんぴのカードを売却する
- 探検で持ち帰ったゴールドを売却する
下準備なしで現状で可能なのがゴールドラッシュ周回くらいしかありません。しかしゴールドラッシュでも1周で1万程度しかゴールドは入手できない。湯水のようにジェムを砕くとかでもしない限り完全に追いつきません。
この2つの問題を解決しないとどんどん離脱・脱落する人は増えるんじゃないかなぁと感じます。主に課金者を中心に。無課金ででプレイする分にはゴールドの消費も輝石収集のマゾさもギリギリのラインでバランスを保っている気がします。どこパレのサービスを支えている多くの課金者に負担が集中しているのはどうなのかなぁ。特セレ10連でSSモンスターを引いたら輝石+5あたりもセットでつけちゃえばいいのに。パスと単発は除外して。