Quantcast
Channel: 30代のドラゴンクエスト攻略プレイ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9987

上級・超級 激闘!竜の住まう島

$
0
0

激闘!竜の住まう島超級の攻略記事です。

募集掲示板

クリア条件
クエストクリア 味方の死亡回数が
合計3回以内
同一モンスターを使わず
クリア

使用する特技・特性

サラマンダー しゃくねつ れんごく斬り 連続かみつき 仲間呼び(キングヒドラ) いきなりスカラ
一発逆転
くじけぬ心
イオ無効
スカイドラゴン バーニングボウ ボディプレス いきなりバイキルト
時々2回行動
ギラ無効
神竜 インパクトブレス 超いてつくはどう 仲間呼び(バトルレックス) オーロラブレス 2回行動
ヒートアップ
バギ デイン 無効
キングヒドラ(仲間呼び) ダークスパイク 乱れ撃ち 2回行動
バトルレックス ブリザーラッシュ 冥王の大鎌 ヘルファイア 2回行動

キャンセルショットで「超いてつくはどう」を止める

神竜が1回目の行動の2回行動目に確定で「超いてつくはどう」を使用してきます。キャンセルショットがあるならここはピンポイントで確実に止めておきたい。また仲間呼びも使用するので超いてつくはどう後は仲間呼びを警戒。

範囲攻撃での一発逆転に注意が必要です

インパクトブレスやホーントレインで3体まとめて攻撃するのは有効ですが、敵の特性の一発逆転を同時に発動させてしまうので注意が必要です。スーパーレーザーやいてつくはどうでしっかりとテンションを解除したい。

慎重に1体ずつ倒す 超いてつくはどう前に神竜を

慎重に1体ずつ倒すのも手。あやしいひとみでの眠りも有効なようです。今の火力なら神竜を超いてつくはどう前に落としてしまうのも不可能ではありません。

つまみ回避が重要です(まもりの霧も)

攻撃系の特技が多いのでつまみ回避が重要です。斬撃系はどれもカウントが早いので壁以外の後衛系で自信のない場合はまもりの霧や大防御を保険として使用しておくと安心です。まもりの霧なら超いてつくはどうもガードする事が可能です。

ベホイマ・ベホマで壁役を回復

テンションからの通常攻撃や痛恨の一撃など壁がひん死になるケースが多い戦闘です。危なくなったらベホイマやベホマですぐに回復したい。痛恨の一撃も多いのですが通常攻撃の頻度が高く2回行動持ちなので壁役の大防御の効果はやや低い。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9987

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>