
天空のつるぎを手に入れろ!レベル100からの記事です。レベル99までは個人報酬がありますが、ここからはてんくうのつるぎを強化するてんくうのかけらをレベル30毎に入手できます。引き続きモンスターもスカウトできるのは嬉しい。個人達成報酬やレベル1~99の記事は以下のリンクから確認できます。
スカウトできるモンスター
D | はさみくわがた |
C | あばれうしどり |
C | きりかぶおばけ |
B | ブルホーク |
B | ラリホービートル |
てんくうのかけら入手レベル
1本目または 天空のかけら×5 天空の剣 |
レベル99 |
2回目合成 以下天空のかけら |
レベル129 |
3回目合成 | レベル159 |
4回目合成 | レベル189 |
5回目合成 | レベル219 |
6回目合成 | レベル249 |
7回目合成 | レベル279 |
8回目合成 | レベル309 |
9回目合成 | レベル339 |
10回目合成 | レベル369 |
11回目合成 | レベル399 |
12回目合成 | レベル429 |
13回目合成 | レベル459 |
14回目合成 | レベル489 |
15回目合成 | レベル519 |
16回目合成 | レベル549 |
17回目合成 | レベル579 |
18回目合成 | レベル609 |
19回目合成 | レベル639 |
20回目合成 | レベル669 |
レベル100~129
まだそれほど強いわけではない。ライノソルジャーのマホカンタに注意とやつざきアニマルがはげしいおたけびを連発するのでマインド耐性があるSSが最適なくらい。エスターク凶エスタークはラリホーマで寝てしまうのでタップでおこしてあげましょう。※アームライオン訂正しました
※1※2※3でわけてあります。敵の構成パターンが3種あります。記事用に凶エスターク1体構成。難易度で徐々に数を増やして報告していきます。
※1ライノソルジャー | マジックバリア スクルト かぶとわり マホカンタ | いきなりスカラ |
※1ブラッドソード | ピオリム | いきなりピオラ |
※1ブリザードマン | ひょうけつ斬り こおりの息 | |
※1きりかぶおばけ | ||
※1ラリホービートル | ラリホーマ けずりとる ラリホー | |
※2はさみくわがた | ツインクロー | |
※2スライムベホマズン | ベホイミ | |
※2やつざきアニマル | はやぶさ斬り はげしいおたけび | |
※2グレートライドン | 火炎斬り マホヘル | |
※3ブルホーク | ためる ホーントレイン ルカナン | |
※3あばれうしどり | ||
※3レッドサイクロン | バギ | |
※3アンクルホーン | バギマ | |
※3しりょうのきし | しんくう斬り 魔人斬り ベホイミ |
レベル130~149
痛恨事故も増えてきたので以下の構成でヒーラーをプラス。ソロでのオノむそう記事を明日にでも。マネマネのモシャスには注意が必要です。「ポーズ」で画面を止めてマネマネをはじめにターゲットするのがオススメです。
※1 レベル135から2体編成が厳しくなったので魔剣士ピサロを追加。特技確認のために火力は抑えてあります。
凶エスターク | 爆砕斬り オノむそう |
ミルドラース | ベホマラー |
※1 魔剣士ピサロ | キャンセルショット |
※1あばれうしどり | ウトウト | |
※1 ※2はさみくわがた | ツインクロー | |
※1ピサロナイト | マジックバリア スクルト ベホマラー | |
※1アンクルホーン | ホーントレイン | |
※1しりょうのきし | 魔人斬り ベホイミ | |
※1※2※3マネマネ | モシャス | いきなりピオラ |
※2ブルホーク | ルカナン ホーントレイン | |
※2キングレオ | はげしいおたけび はやぶさ斬り | 一発逆転 |
※2ブリザードマン | ひょうけつ斬り こおりの息 | |
※2ライノスキング | マジックバリア かぶとわり | くじけぬ心 いきなりスカラ |
※3ラリホービートル | けずりとる ラリホーマ あまい息 | |
※3きりかぶおばけ | ベホイミ ベホマラー | |
※3ベロリンマン | マヌーサ斬り | |
※3スライムベホマズン | くじけぬ心 | |
※3グレートライドン | 火炎斬り はげしい炎 |
レベル150~199
以下の3パターンの構成と他にもレアな構成があります。デスピサロ、同一モンスターのみのレアな構成は固定レベルかランダムかは不明。レベルが上がる毎に特性や使用特技に少し変化がある。
レベル200~249
3体では厳しくなってきたので1体追加。火力があっても行動順でダメージを受ける事があるので1体はベホマラー役がいると安定する。全体特技の冥界の門グランドクロスの2体を調査。オススメはダメージの高いグランドクロス。
グランドクロス | 全てに有効だがマジックバリア・マホカンタあり |
冥界の門 | ブルホーク(ドルマ無効)含む全てに有効 |
凶エスターク | 爆砕斬り |
魔剣士ピサロ | キャンセルショット |
ミルドラース | ベホマラー |
デスピサロor 冥王ネルゲル |
グランドクロス 冥界の門 |
レベル250~
さすがにそろそろ4体編成では厳しい状態に。以下のように編成を変更。相手の火力が高く先手を取る方が安全なので素早さが高い構成とエスターク&デスピサロを警戒して一番前にはいきなりスカラエスターク。もう他は眠ってもらう。
エスターク | いきなりスカラ ふりおろし |
妖魔ジュリアンテ | 地這い大蛇 |
魔剣士ピサロ | キャンセルショット |
冥王ネルゲル | 冥界の門 |
ミルドラース | ベホマラー |
通常の敵編成
キングレオ | はげしいおたけび ばくれつけん 連続かみつき | 一発逆転 |
やつざきアニマル | はげしいおたけび はやぶさ斬り | |
アームライオン | まじゅう斬り | |
きりかぶおばけ×2 | ベホマラー | |
アンクルホーン | ホーントレイン ヒャダルコ |
ピサロナイト | 聖魔斬 ベホマラー | いきなりスカラ |
じごくのよろい | いなずま | |
キラーアーマー | だいぼうぎょ あやしいひとみ ラリホーマ | いきなりスカラ |
あばれうしどり | ボディプレス | 眠り攻撃 ウトウト |
ライノスキング | かぶとわり マホカンタ スクルト | くじけぬ心 |
はさみくわがた | あまい息 ツインクロー |
魔剣士ピサロ編成
マネマネには細心の注意が必要。単純に強いモンスターだけでなく、バイキルトなどを覚えているモンスターがモシャスされてバイキルトを配られるとスライムベホマズンですら凶悪になる事も。ポーズしてのターゲットが有効ですがレベル170あたりからマネマネにまもりの霧が追加されるので倒しにくい。レベル200あたりからは魔剣士ピサロもギガスラッシュが多くなるのでより難易度が高くなります。ギガスラッシュ→はやぶさ斬りから勝どきを発動させるとアウト。マネマネと魔剣士ピサロを優先して倒したい。
レベル250以降の倒す優先度はマネマネよりも魔剣士ピサロ。ギガスラッシュを先手で使わさせると後衛が死ぬし勝どきを発動させてしまう。
魔剣士ピサロ | ライデイン ギガスラッシュ はやぶさ斬り | 勝どき |
マネマネ | モシャス | いきなりピオラ まれにまもりの霧 |
グレートライドン | 火炎斬り 灼熱 | |
スライムベホマズン | ベホイミ ベホマラー | くじけぬ心 |
ブルホーク | ホーントレイン | |
ラリホービートル | あまい息 けずりとる ラリホーマ |
レアパターン編成
レベルが固定かランダムかは確認できていません。情報がありましたらコメントへお願いします。見出しは出現時のレベルを記載。
レベル157,254,259,272エスターク&デスピサロ
レベル99以降でデスピサロ&エスターク初登場です。開始維持の噴き出しでは確認できないのですがデスピサロにマホカンタが付いています。それぞれレベルは157なのでそれなりに強い。特にデスピサロがタフで自動HP回復がついているので行動毎に1900程度回復するので4,000以上のダメージを出せる火力は最低でもないと押しきれないかもしれない。ここまでもミルドラース(回復)凶エスターク(爆砕斬り)魔剣士ピサロ(キャンセルショット)の3体でもクリアが可能。
レベル254で再登場。ある程度良特性が付いた5体でも厳しいと思われます。できればいきなりスカラ持ちの壁がほしい。勝ちどきや会心が上手く出ると突破できる可能性が高い。デスピサロの自動HP回復は3000以上なので実質6000回復(2回行動)する。けずりとるや乱れ打ちを使用できれば被弾率は下がる。エスタークに勝どきを発動させると絶望的。テンションを解除できるスーパーレーザーがあると楽かもしれません。
259でも再度出たがデスピサロをいきなりスカラエスタークに変更していたので安定して突破。エスタークを勝どきで落として一気にデスピサロお倒すといいと思われます。
エスターク | いてつくはどう 輝く息 |
2回行動 いきなりテンションバーン 勝ちどき |
デスピサロ | ベギラゴン いてつくはどう けずりとる 輝く息 |
2回行動 いきなりリホイミ 自動HP回復 |
レベル169,182,253,278,296はさみくわがた ラリホービートル軍団
強くはないですがエスターク、凶エスタークあたりは無操作だと眠りでボコられます。タップでおこしてあげましょう。
2回目のレベル182では特技の使用頻度が高く設定されている可能性。眠り無効でもあやしい瞳で眠るのでタップおこしは必須。ツインクロー、けずりとるの連発での火力も脅威。
はさみくわがた×3 | ラリホーマ けずりとる |
ラリホービートル×3 | あまい息 ツインクロー あやしいひとみ |
レベル174,229,249,315あばれうしどりブルホーク軍団
ブルホークがホーントレインを連発するくらいなので特に注意点はなさそう。レベル200を超えるとホーントレインの威力も強力に。連発されると危険なので薬草かベホマラーが欲しい。
あばれうしどり | ウトウト |
ブルホーク | ホーントレイン |
肉なしスカウト参考 レベル315時点
同時に出現した時はB(ブルホーク>ラリホービートル)→C→Dの優先順位でスカウトしています。
Dはさみくわがた | 24体 |
Cあばれうしどり | 12体 |
Cきりかぶおばけ | 18体 |
Bブルホーク | 11体 |
Bラリホービートル | 3体 |