Quantcast
Channel: 30代のドラゴンクエスト攻略プレイ日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 9987

マップでスカウトのASランク育成の流れ 初心者用

$
0
0

今週はランク限定バトルの開催が予定されているので、ストーリーを進行するマップでスカウトできるモンスターをA、Sに育成する流れを紹介します。少し長いですがお付き合いくださいませ

目的のモンスターを探す

まずはどのモンスターをスカウトしたいかを決めます。以下のリンク先に少しまとめてありますが完璧ではありません参考程度に。ストーリーの進行で行ける場所、スカウトできるモンスターが増えます。この1体を育成できればどこでも行ける!ようなモンスターは難しいので、はじめはモンスターのデザインで決めるのもありです。基本的にスカウトできるモンスターはCとDランクです。Bランクからはスカウトチャンスに出現しません。

モンスター出現場所

効率的に育成したい場合

モンスターをランクアップさせるとステータスが上昇します。同種配合を繰り返す事でどのランクもレベル99までの育成が可能です。以下にランクアップ後のステータスの比較表があります。ナンバーワンのモンスターはたぶんいません。それなりに長所短所があるので育成する人次第です。

スカウトする

ではマップへ戻ってスカウトへ。目的のモンスターが決まったら、そのモンスターが出る場所で戦闘を繰り返してスカウトチャンスで出現したモンスターをスカウトします。スカウト率をアップできるほねつき肉があれば効率的にスカウト可能。ほねつき肉はふくびき景品やクエスト報酬などで入手できます。なくても時間さえあれば何匹でも収集可能です。レベル99にするのに必要な数はランクによって異なりますがうんのよさを99まで上げるにはCDだと98体必要になります。レベル上限はDだと84体、Cだと69体必要になります。まあ、最初はそこまで完璧を目指さなくてもOKです。コツコツ育成しましょう、うんのよさはラックのタネでもカバーできる。

育成前にA・Sまでランクアップ

まずは目的のモンスターのレベルを上げます。画像はランクCのメラリザードです。ランクCのレベル上限の30まで上げます。ここではAまで上げたいと思います。

レベルをマックスにするとステータス画面でランクアップができるようになります。右側のランクアップへタブを切り替えましょう。宝石、かけらなの必要素材が揃っていればランクアップできます。これでCからランクBへランクアップしました

ランクアップするとレベル1に戻るので再度レベル上げです。これでランクBレベル30になります。

同じようにBからAへランクアップします。あ…素材足りない。悪い例です…素材がないとランクアップできません。ドラゴンや悪魔などの系統別に必要な素材は決まっているので以下のリンク先を参考にしてくだい。

なぜ先にランクアップするのか

ランクアップしてから同種配合した方が良い特性がつきやすいです。特にSに育成する場合は必ずSにしてから同種配合するようにしましょう。この場合の同種配合はS×DまたはC、A×DまたはDでOKです。ザックリとですが以下の特徴があります。

元がA 大剣豪などの特性はつかないが心得や勝どき、いきなりテンションなどの特性は才能開花する
元がS 格闘王は才能開花しないが大剣豪 神の踊り手 大賢者 神の息吹 いきなりバイキルト いきなりスカラ
いきなりインテ いきなりピオラ、自動MP回復などが才能開花する

Aの育成は将来的にミニゴロンが必要になる S育成からがオススメ

なのでSランクでは根気さえあればSSと同様の特性厳選が可能です。逆にAランクは大剣豪 神の踊り手 大賢者 神の息吹が才能開花しないのでどうしてもミニゴロンでの同種配合が必要になります。格闘王だけはSもAもミニゴロンが必要。なのでまずはSランクから育成してみる事をオススメします。

特技伝授で特技を決める

特性厳選しただけでは、まだ使用できませんので最後に特技伝授をして特技を覚えさせる必要があります。特技は以下のページから探す事ができるので参考に。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 9987

Latest Images

Trending Articles