
oyajiさんの記事やコメントでもよく聞く「マダンテ」…分かっているのは無属性の呪文。ということぐらい笑
特セレでゴールデンスライムが「プチマダンテ」持ちの記事やコメントの盛り上がりをみていると「マダンテってそんなに人気なのかな?」と気になって調べてみました(^^)/
ドラクエシリーズをやったことがない方、ドラクエ5までしかやったことがない方は知らない人も多いかもしれないので、さくっと紹介してみます!!
ご情報&追加情報ありましたらコメントにて教えて頂けるとうれしいです♪
マダンテ登場作品
トップ画像で分かるかと思いますが、マダンテの初登場はドラクエナンバリング作品の「ドラゴンクエストVI 幻の大地」で魔法使いバーバラ(上画像)が使用します♪
あっ!ドラクエ6のラスボスはあのデスタムーアさんです!
「マダンテ」はバーバラの祖先の大魔女バーバレラが編み出した呪文ですが、あまりの威力に自ら封印するほど。封印された「マダンテ」はストーリーを進行していく中で子孫のバーバラが封印を解き使用できるようになるようです(*^^*)
その効果は「魔法力を解き放って暴走させ、そのまま敵にぶつける」というもの。残っているMPを全て消費して「マダンテ」を使用し、その消費したMPに応じたダメージを敵全体に与えるです。ドラクエ6以降の作品にも「マダンテ」は登場。与えるダメージは作品ごとに違うようですが、MPを全て使用してというのは共通のようですね♪
MPが少ない時に使用すると威力も減ってしまうようなので、使いどころも難しそうです♪まさに一撃必殺技!!
どこパレで実装されたら、自動MP回復や瀕死でMP回復とかと組み合わせると2発目も使えるのかな??
プチマダンテ
さてここからは、やっとプチマダンテのお話。プチマダンテと調べて出てくるのはDQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)のことばかり。
DQMSLでのプチマダンテの効果は「残りMPの10分の1を消費し、敵1体に対して残りMP分のダメージを与える」です。そしてマホカンタ貫通です♪
ライバルズでは…
最近ハマっている「DQライバルズ」では魔法使いゼシカの必殺技として使用できる「マダンテ」。テンションゲージとMPを全て使用して全ての敵に6ダメージを与えることができるのですが、カードのMPコストを下げることができる「マリベル」のカードと組み合わせるのが人気??どちらのカードも持っていないので使い勝手とかは分かりませんが笑
どこパレでのプチマダンテがどのようなMP消費になるかは分かりませんが、MPが多いモンスターはゾーマ、バラモス、ハーゴン、ネルゲル、れんごく天馬など…
モンスター名
|
MP
|
---|---|
スライムベホマズン | 1522 |
ゾーマ | 1474 |
メギドロイド | 1310 |
バラモス | 1305 |
ダークファンタズマ | 1302 |
ハーゴン | 1260 |
だいまどう | 1252 |
大魔王デスタムーア | 1251 |
強わたぼう | 1250 |
冥王ネルゲル | 1219 |
デスカイザー | 1195 |
れんごく天馬 | 1147 |
調べてみて「マダンテ」は通常の呪文とは異なった使用法に比例するその威力とナンバリングのストーリーに沿って使用できるようになる呪文なので人気が高いのかな♪と思いました(^^)/
今夜からの特セレがさらに楽しみです♪パスで当てたい!そしてゾーマさんに(*ノωノ)