Quantcast
Channel: 30代のドラゴンクエスト攻略プレイ日記
Viewing all 9987 articles
Browse latest View live

輝石情報募集させてください

$
0
0

輝石専用のページを作成しようと考えて作業しているのですが、周回と作業の両立がちょっと無理そうなのでかなり時間を奪われる周回の方をしばらく諦める事にしました。なので何でもいいので輝石の情報を募集させて下さい。特に各輝石の+1、+2~+6時の数値が教えていただけると助かります。ご協力よろしくお願いします。

各特技のデメリットもまとめようと思いましたが、デメリットは全特技共通かな?どう思いますか?

一段落しましたらチーム募集もしようと思いますm(_ _)m


輝石合成の手順がめんどくさい愚痴

$
0
0

輝石合成がめんどくさくて指がピクピクしてきたけど

呪文とかで絞り込んだら多少楽になった

一括で入れたい。もう一度合成する?って聞かれるけど、そうそうできんよね!ここで時間を使うのは嫌だ。ついでに輝石実装でチームふくびき券がさらに溢れる状態になったので100連ふくびきは絶対に必要だと思います。本気で指がピクピクします。ユーザーの健康のためにもぜひぜひ。

4/9(月)~お宝ダンジョン4開催

$
0
0

いろいろとやることが多すぎてお知らせ情報の記事更新が遅くなってしまってます。すみません。来週、4/9(月) ~ 4/15(日)のソロイベントは「お宝ダンジョン4」が開催。合計3200ジェムとタマゴロンやミニゴロンが入手できるのでレベル100まではクリアしたい。

開催日程

4/9(月) ~ 4/15(日)各日終日 

イベント報酬

個人達成報酬

クリアレベル 報酬
レベル1 100ジェム
ほねつきにくx10
レベル5 ふくびき券×10
レベル10 ちからのたね×10
まもりのたね×10
すばやさのたね×10
かしこさのたね×10
ほねつきにく×10
レベル15 100ジェム
メタルスライム×5
いのちのきのみ×10
ふしぎなきのみ×10
レベル20 ミニゴロン×1
ふくびき券×10
レベル25 ちからのたね×15
まもりのたね×15
すばやさのたね×15
かしこさのたね×15
メタルブラザーズ×5
レベル30 200ジェム
いのちのきのみ×15
ふしぎなきのみ×15
レベル35 ミニゴロン×1
はぐれメタル×5
レベル40 ちからのたね×25
まもりのたね×25
すばやさのたね×25
かしこさのたね×25
レベル45 200ジェム
メタルキング×3
いのちのきのみ×25
ふしぎなきのみ×25
レベル50 タマゴロン×1
レベル55 おやぶんチケット×1
レベル60 200ジェム
ミニゴロン×1
レベル65 200ジェム
おやぶんチケット×1
レベル70 200ジェム
ミニゴロン×1
レベル75 200ジェム
タマゴロン×1
レベル80 200ジェム
ミニゴロン×1
レベル85 200ジェム
おやぶんチケット×1
レベル90 200ジェム
ミニゴロン×1
レベル95 200ジェム
タマゴロン×1
レベル100 1000ジェム
タマゴロン×2

※クリア報酬が獲得できるのは一度のみです
※ダンジョンは「Lv100」が最終階層となります

【かぶりなし!】4/9(月)平日復刻「激闘!ダンシングマッスル」

$
0
0

マルチ専用クエスト「激闘!ダンシングマッスル」が4/9(月)から4/12(木)の4日間、「平日復刻激闘」として開催。全難易度のクリア条件に「同一モンスターを使わずクリア」があるので、かぶりに注意です。今回から報酬として輝石が入手可能。

※平日復刻激闘では、過去に開催された「激闘!ダンシングマッスル」で既に初回クリア、同時クリアを達成している場合は、初回クリア報酬、同時クリア報酬の対象外となります。ご注意下さい。

過去記事

開催日程

4/9(月) ~ 4/12(木) 各日終日開催 

クリア報酬

入手可能な輝石

入手可能な輝石
ぺスカトレ マホトーン マホトム

クリア条件

クリア条件
クエストクリア 味方の死亡回数が
合計3回以内
同一モンスターを使わず
クリア

初回クリア報酬

初回クリア報酬をゲットする条件は「中級」「上級」共通

クエストクリア 味方の死亡回数が
合計3回以内
同一モンスターを使わずクリア
中級 ミニゴロン ミニゴロン ミニゴロン
上級 ミニゴロン ミニゴロン ミニゴロン

第17回目のチームメンバー募集

$
0
0

輝石実装で少しチームの価値も上がったかな?って事でチーム募集をしてみたいと思います。埋まらなければ月曜日くらいまではまったり募集

メンバー募集の条件

一番の条件はドラゴンクエストシリーズやどこパレが好きな方!

無課金もガチな人もいる基本的にはまったりなチームです。ゲーム内のチーム内掲示板がアクティブなのは夜間が多め。激闘マルチのある週末はとても賑やかになります。雑談系が以前と較べて減少傾向なのでおしゃべり好きな人は大歓迎です!しかし下ネタやネガティブ(過度なゲーム批判)な意見などは禁止なので注意してください。初心者・中級者でもやる気があり積極的に掲示板に参加できる方は大歓迎です。

オフ会などはありませんし、今後の予定もありません。あくまでゲームやドラゴンクエストの話題で盛り上がり、協力プレイするためのチームを目指しています。

  • アクティブにチーム掲示板に参加できる方
  • チームイベントなどで一緒に盛り上がってくれる方
  • どこパレが好きな方
  • キャラバンレベル250以上
  • アクティブに掲示板に参加できる方
  • 未成年の参加はご遠慮ください

キャラバンレベル低いプレイヤーがログイン勢になってしまう傾向が高いので今回はキャラバンレベル250以上を参加条件にします。頑張って期間中に250まで上げます!って人もOKです。このページのコメント欄にて事前にお知らせ下さい。

どのくらいがアクティブか?

毎日チーム掲示板に顔を出す必要はないと思っていますが、週末だけ激闘を募集してサッといなくなる…ではチームは活性化しないと考えています。なので週末の激闘+平日もある程度チーム掲示板に参加してくれる事がアクティブな条件になります。参加してくれた人は1周間程度様子を見てアクティブに参加しているかどうかを判断しますので、できるだけチーム掲示板に顔を出して交流してください。

以下のページにルールがあります。随時更新しているので現メンバーもできれば確認をお願いします。

獄級のカギの持ち寄りグループ

※輝石実装後に超級の持ちよりも開始しました

獄級カギを1つずつ持ち寄って攻略するTwitterグループをチームで用意しています。効率的に獄級カギを消化する目的にはあまり向かない可能生がありますが、主に攻略を目的としています。ログなどから得られる攻略情報はチーム掲示板でご活用ください。以下の条件を満たしている場合はできるだけ僕のTwitterまでご連絡ください。参加できないって事はほとんどありません。

  • 2体以上の獄級用のモンスターを育成している
  • 負けても泣かない

適正のモンスターがいない場合や自信がない場合などはカギを提供してお手伝いメンバーを集めるなどして各自工夫してご利用ください。自信がない場合も同じようにチーム掲示板をご利用ください。楽な獄級などは持ち寄りだけでなくチーム内での消化もオススメです。チーム掲示板で他のメンバーの獄級に参加する場合はマナーにご注意下さい。以下のリンクに僕の考えを書いてあります。

最近のチームでの獄級の様子

上記の持ち寄りではなくチームの掲示板でも獄級にチャレンジする方が増えてきました。慣れてきた人も多く、クリア率も以前よりは上がっているように思えます。持ち寄り形式は必須ではなく自然とお礼やリベンジなどで持ち寄りのようになるのが特徴です。

参加方法

コメント欄に自分のIDを投稿して下さい。招待のお手紙を送ります。合言葉は手紙の下部に書いてあります。既読からでも確認可能。※注意 既にチームに所属している場合は招待を送る事ができません。参加は招待が送れない場合は順序が前後して参加できない場合があります。

★海魔神シドー完成!でも被りなしかぁ…(ノД`)

$
0
0

赤タマゴロン「格闘王」を使って海魔神の怒りを奥義の書で伝授!!海魔神シドーさんが完成しました(`・ω・´)ゞ

いきなりテンションor攻撃力+10%

最後まで悩んだのが特性「いきなりテンション」を残すか「攻撃力+10%」を残すか…破壊神シドーは会心率が高い分攻撃力は1722と少し低め。いきなりテンションも楽しいし好きなのですが、攻撃力10%をつけると攻撃力1885になるので今回は攻撃力+10%を選択してみました♪

憤怒シドーも…(yωy*)

イオの心得++がついた破壊神シドーさんは大剣豪だったのですが爆砕こないし…まぁ来ても凶エスタそのまま使いたくなりそうなので…笑 憤怒の一撃が登場したのもあり「あっ格闘王きたら♪」と思って昨夜激闘のミニをあげたら

2回目で格闘王が!!!!!!

「憤怒!憤怒!」とシドーさんが憤怒コールしているので、この子は憤怒の一撃を伝授することに…あっ!!バルザック持ってないんですけどね( ;∀;) 前回の魔王カーニバルは3回やってアンナちゃん、アンナちゃん、グラコス♪

今月末にバルザック当てる予定です(*ノωノ)

こうやって破壊神シドーさんの完成、そして完成が近づいてきたところの平日復刻被りあり…( ;∀;) 被りありだと、なかなかシドーさんは出せそうもないですね笑

平日復刻激闘こそ周回目的なのだから、被りなしで良いかと…(¯―¯٥)

今日が最終日♪

自動MP回復効果の装備【ロトのよろい】が入手できるソロイベント「決戦!ロトのよろいを手に入れろ」、マルチ「激闘!熱砂のドラゴン」は今日が最終日です♪クリアし忘れ、集め忘れがないようにご注意くださいね♪

周回がんばろっとε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

【上級・超級】激闘!ダンシングマッスル

$
0
0

7/21(金)から7/23(日)開催の「激闘!ダンシングマッスル」の上級・超級の情報です。編集中ですので追記していきます。コメントでの情報もお待ちしています。

掲示板での募集

クリア条件

クリア条件
クエストクリア 味方の死亡回数が
合計3回以内
同一モンスターを使わず
クリア

出現モンスター特技・特性

上級

デスストーカー 滅多斬り
超マヒャド
ナイトフィーバー
いきなりテンションバーン
2回行動
一発逆転
ダウン攻撃
ザキ攻撃
しっぺがえし
エリミネーター上 ためる
スクルト
メガザルダンス
時々2回行動
ギロギロ
しっぺがえし
エリミネーター下 ためる
スクルト
メガザルダンス
時々2回行動
ギロギロ
しっぺがえし
ギガンテス メダパニダンス
ふしぎなおどり
まれに2回行動
神の踊り手
デスカイザー つるぎのまい
超ライデイン
ハッスルダンス
2回行動

超級

デスストーカー 超マヒャド
ナイトフィーバー
いきなりテンションバーン
2回行動
一発逆転
ダウン攻撃
呪文割合ダメージ軽減
毒ダメージ軽減
しっぺがえし
エリミネーター前上 ためる
スクルト
メガザルダンス
いきなりテンションバーン
2回行動
ギロギロ
しっぺがえし
ハック攻撃
エリミネーター前下 ためる
スクルト
メガザルダンス
いきなりテンションバーン
2回行動
ギロギロ
しっぺがえし
ギガンテス メダパニダンス 神の踊り手
呪文割合ダメージ軽減
毒ダメージ軽減
デスカイザー ハッスルダンス
滅多斬り
バイシオン
2回行動
呪文割合ダメージ軽減
毒ダメージ軽減

初心者用ヒント

今回は特に気にせず手持ちの特技で攻撃参加しても大丈夫だと思います。オススメは範囲系の呪文など。多くの魔王が初期特技にギラグレイド、イオナズン、マヒャデドス、バギムーチョなどの範囲系呪文を持っています。攻撃特技がない場合はピオリムなどを使用して周りを補助。上級では回復支援の必要などはなさそうです。

今回の上級は周回しやすい

壁1人にグランドクロス、インパクトブレス、スーパーレーザー、レーザーキャノン、ホーントレイン、煉獄の火球などの範囲特技があればサクサク周回できます。火力があれば特に壁も必要ないかも。

グランドクロスは無効あり【超級】

超級では前2体のエリミネーターがグランドクロス無効になります。

キャンショ推奨 超マヒャデドスに注意【超級】

超級は超マヒャデドスを使用するデスストーカーが一発逆転持ちなので注意が必要です。キャセルショットで中断するかスーパーレーザーなどでテンションを解除したい。テンションさえ解除できれば約800程度のダメージなので耐える事が可能。

ハック攻撃があるのでキャンセルショット推奨です。壁がハック+超呪文で大ダメージを受けます。

乱れかみつきで攻撃力を下げる【超級】

今回は攻撃力低下を入れる事ができる強やまたのおろちの乱れかみつきが入りやすい。攻撃力を下げてしまえば超級は安心してチャレンジできる。敵の数が多く通常攻撃が多い事があるので乱れかみつきが安定して入るまでは壁を大防御を維持したい。

スーパーレーザーでバフを解除

敵のテンションバーンやテンション、スクルトなどを解除しないと難しい。なので超級でのオススメはスーパーレーザーです。ない場合はいてつくはどうで解除したい。

超級クリア動画

【獄級】激闘!ダンシングマッスル【マルチバトル】

$
0
0

今回は回避壁とスカラ壁を比較してみました。

掲示板での募集

獄級

デスストーカー 超マヒャド
ナイトフィーバー
滅多斬り
いきなりテンションバーン
2回行動
一発逆転
神の踊り手
自然治癒
呪文割合ダメージ軽減
毒ダメージ軽減
しっぺがえし
エリミネーター上 ためる
スクルト
メガザルダンス
いきなりテンションバーン
2回行動
ギロギロ
ハック攻撃
自然治癒
しっぺがえし
エリミネーター下 ためる
スクルト
メガザルダンス
いきなりテンションバーン
2回行動
ギロギロ
ギガンテス メダパニダンス
ふしぎな踊り
2回行動
神の踊り手
ルカニ攻撃
呪文割合ダメージ軽減
毒ダメージ軽減
デスカイザー ハッスルダンス
滅多斬り
バイシオン
超ライデイン
2回行動
呪文割合ダメージ軽減
毒ダメージ軽減

スーパーレーザーでテンションバーンやスクルトを解除

いきなりテンションバーンやスクルトの解除、ナイトフィーバーのテンションを解除とあるのでスーパーレーザーの重要度は高いと思われます。バイシオンも使用してくる。

キャンセルショットが必須級?

デスストーカーが早い段階で超マヒャドを使用してくるのでキャンセルショットが必須級。しかしベホマラーでのカバーもできそうですが壁はハック無効である必要がありそう。

乱れ撃ちがないとやや危険

素早さを下げる乱れ撃ちなしでチャレンジしてみましたが、攻撃回数が凄かったです。ないと少し危険かもしれません。

メダパニダンス

貫通ではないので混乱無効の場合は避ける必要はないがまもりの霧は解除されてしまうので注意。逆に混乱耐性に穴のあるデスタムーアや妖魔ジュリアンテは注意が必要。

攻撃特技を増やせれば…

壁、スーパーレーザーあたりが必須級でしょうか。かなりタフなので範囲火力を増やすか単体火力で1匹を集中して落とせれば安定しそう。壁がキャンセルショットかキャンセルショット+爆砕斬りや零度斬りで火力を貢献できる可能性があります。

乱れかみつきが有効 壁は回避?スカラ?

入りやすいとは言えませんが攻撃力を下げる乱れかみつきが有効です。スカラでの壁とギャンブルボディの回避壁を試してみましたが、スカラ壁だとダメージが少しずつ蓄積されるので回復が必須級。回避壁でも敵の手数が多いのである程度の後ろとの壁スイッチが必要です。中盤あたりでややまもりの霧、大防御が追いつかなくなる事が多かった。

  • 回避壁は比較的終盤まで安定 壁スイッチは必要
  • スカラ壁は乱れかみつきが入ってしまえば終盤は攻撃参加が可能 回復が必須

ギャンブルボディの壁でも乱れかみつきで即死を回避できるが、ギガンテスにルカニ攻撃があるので注意が必要。乱れかみつきは痛恨の一撃のダメージを下げる効果もあります。

HP情報

オーバーキルしている可能性もあるのであくまで参考程度にどうぞ。ギガンテス、デスカイザーは見切れてしまい確認が困難でした。

エリミネーター 約49,135
デスストーカー 約78,923

クリア時の構成

ザックリとですが動画のクリア時の構成です。壁は2パターンテスト。

闇の覇者竜王
魔剣士ピサロ
インブレいきなりスカラベホイマ
ギャンブルボディいきなりピオラキャンセルショット
ドルマゲス 乱れかみつき
デスタムーア スーパーレーザー バスターストーム
キラマ3 キャンセルショット乱れ撃ち

獄級クリア動画(スカラ壁 闇の覇者竜王)

獄級クリア動画(回避壁 魔剣士ピサロ)


★お宝ダンジョン4・オーブ・平日激闘復刻!

$
0
0

今日から新規ソロイベント「お宝ダンジョン4」、平日復刻「激闘!ダンシングマッスル」、そして忘れがちな「ランクアップ素材のドロップ率アップ」が開催です!!

スタミナ回復時間3分!

今まではスタミナ回復時間が5分だったので、朝スタミナ消化しておいて夜また消化で大丈夫でしたが、スタミナ回復時間が3分になったので、朝スタミナ消化して昼も少し消化、そして夜ガッツリ消化しないとスタミナ溢れてしまいますね(´・ω・`)

スタミナ回復時間が短くなった分、「あー溢れちゃった( ;∀;)」っと思うことが多くなってしまってる人も多いはず…私もその一人ですし笑

うまくスタミナをきっちり消化して、効率よく色々なイベントを周回したいですね(*´艸`*)

わらいぶくろにサンバ?

前回の魔王カーニバルで2回連続プレシアンナちゃんがきたので合計3体に。なので1体はまたそのまま育成してもう1体は闘技場用にわらいぶくろさんに伝授して育成しようかなっと悩み中…このまま3体育てても可愛いんですけどね笑

アンナパーティー(*ノωノ)

とりあえずランクアップ素材が全く足りないので、今週はオーブ周回もがんばります(`・ω・´)ゞ

ゴールド稼ぎが重要に!ゴールドストーンはしっかり売ろう

$
0
0

輝石ページの調整もあるので、明日くらいまでは記事をお休みさせていただこうかと思っていたのですが、荒れてばかりでも面白くないと思うので慌てて記事を書いてみます。

輝石まだまだ完成しません…一通り+5になった感じでしょうか。で、この輝石合成ですがかなり

金食い虫です!

なんと1回で5000ゴールドも消費します。ゴールドストーン5個相当です。

しかも+2×+2だと1万ゴールドにアップ…なのでチームふくびき券を消化した時に入手できるゴールドストーンはしっかりと売却しておこうのお話です。こんな感じで増えていくのかな?なので+6を作成するのにかなりのゴールドを消費する事になります。が、しかし超級を周回するとチームふくびき券も増えるので、しっかり売却してればいってこいかな?

昨日持ち寄りをしている時にチームメンバーに教えてもらいましたが、ちいさなメダル5枚と交換できるしんぴのカードが7000Gで売却できるそうです。装備のカギでもゴールドが稼げそうですね。

★輝石集めが大変…売っても10Gって(¯―¯٥)

$
0
0

やっと色々と忙しいのも落ち着いてきて、いざ輝石集めっ!!っと思ったのですが、周回もゴールドもかなり必要なので、輝石集め本当に厳しいですっ( ;∀;)

入手したのはとりあえず合成!!してましたが、これだとすぐに破産ですね笑

なので買い取り屋で売ってみようかなっとのぞいたら、合成したものも全て10G…

せめて100G…合成価格考えたらもっと高くても…(´;ω;`)

特セレで火球連弾やペスカトレが当たれば、モチベーションも違ってきたのかもしれませんが…輝石集めつらいですっ笑

激闘&輝石ドロップの表

oyajiさんが作った輝石と激闘のページ参照してます♪

激闘名
輝石
獄級 激闘!大きな魔物たち 阿修羅斬りベギラゴン
獄級 激闘!竜の王と剣の神 王者の闘気メタル斬り
獄級 激闘!熱砂のドラゴン 火球連弾火炎の息はげしい炎
獄級 激闘!バルザック 憤怒の一撃もうどくの息
獄級 激闘!春の陽気に誘われて ランドインパクトイオナズン
獄級 激闘!ダンシングマッスル ペスカトレマホトムマホトーン
獄級 激闘!甲冑兵団 スーパーレーザーリホイミ

ダンシング最終日!

少し愚痴っぽくなりましたが、ペスカトレ、マホトム、マホトーンの輝石がドロップする【激闘!ダンシングマッスル】は今日(4月12日木曜日)が最終日です!!どうしても海魔神シドーを使いたくてホストの時はシドーさんで‥今回の激闘周回時のベストショットです(*ノωノ)

輝石、超カギ、金カギ集めお忘れないようご注意を♪

4/13~4/25まで!たんけんスカウトアンケート

$
0
0

「たんけんスカウト」にピックアップして欲しいモンスターを投票して決める「たんけんスカウトアンケート」が4/13~4/25の期間で開催。

アンケート期間

4/13(金)0:00~4/25(水)23:59 まで

アンケート内容

アンケートはゲームトップページのバナーをタップしてアンケートページへ移動して回答することができます。

回答することが出来るモンスターはアンケートページに記載されているモンスターのみ。また、回答できるモンスターの数は最大で3体までです。

排出されることになるモンスターについて

「たんけんスカウトアンケート」では以下のような確率で排出。

ランク 排出確率
ランクSS 3%
ランクS 10%
ランクA 57%
ランクB 30%

また、「ランクSS」内での個別の排出確率は以下のようになります。

ランクSS内でのそれぞれの提供割合

ランクSS内でのそれぞれの提供割合については、以下のとおり。
※ランクSSの3%内での排出比率。

魔王カーニバルに新登場中のSS 10.76923%
アンケート1位 10.76923%
アンケート2位 10.76923%
アンケート3位 7.17949%
アンケート4位 7.17949%
アンケート5位 7.17949%
アンケート6位 4.10256%
アンケート7位 4.10256%
アンケート8位 4.10256%
アンケート9位 4.10256%
アンケート10位 4.10256%
アンケート11位 2.56410%
アンケート12位 2.56410%
アンケート13位 2.56410%
アンケート14位 2.56410%
アンケート15位 2.56410%
アンケート16位 2.56410%
アンケート17位 2.56410%
アンケート18位 2.56410%
アンケート19位 2.56410%
アンケート20位 2.56410%

ランクA限定バトル13

$
0
0

ランクA限定バトル13の情報です。コメントでの情報もお待ちしてます。

特技・特性

確認できたもののみ書いています。

ヘルビートル リベホイミ
煉獄の火球
切り裂く
2回行動
先制攻撃
マヒ攻撃
ラリホービートル すなけむり
あやしいひとみ
リベホイミ
時々2回行動
ねむり攻撃
毒攻撃
イオ無効
キャタピラー スクルト
もうどくの息
時々2回行動
どくどくボディ
ヒャド無効
しのさそり もうどく斬り
デスニードル
すなけむり
2回行動
絶好調
最後のあがき

物理で攻める場合はスクルトを解除

物理で攻める場合はいてつくはどうなどでスクルトを解除したい。ついでにリベホイミも解除できます。また物理の場合はいきなりすなけむりのマヌーサも警戒する必要がありそう。

壁は毒と眠りに注意

スカラ系が入っていれば壁は楽そうですが、毒があるのでじわじわ削られます。回復があるとベスト。眠りはタップで起こしましょう。

最後のあがきはHP管理。高威力の特技は注意

ベホマラーでつねにHPを回復するようにすると最後のあがきで生き残りやすい。勝どきやテンションなどで威力の高い特技を使用する場合は注意が必要。とどめはジゴスパークでゆっくり倒すくらいが良いかもしれません。

クリア動画

ランクS限定バトル13

$
0
0

ランクS限定バトル13の情報です。コメントでの情報もお待ちしてます。

特技・特性

確認できたもののみ書いています。

オルゴ・デミーラ ピオリム
デビルズソウル
会心完全ガード
星降りのサンバ
2回行動
一発逆転
絶好調
ドルマ無効
ドルマゲス ナイトフィーバー
あくまの調べ
いてつくはどう
マヒャド
2回行動
一発逆転
ひん死で状態回復
ボミエ攻撃
れんぞく4
ドルマ無効
デスストーカー オノむそう
はげしいおたけび
2回行動
ときどきテンション
ギロギロ
こんらん攻撃
ヒャド無効
バーサーカー ぶっしつ斬り
オノむそう
はげしいおたけび
2回行動
ときどきテンション
ヒャド無効

壁はザキ・混乱攻撃に注意

ザキ・混乱攻撃があるので壁は混乱無効のモンスターがベスト。ボミエ攻撃もピオリムなどでカバーしたい

壁の位置取り

オノむそうやはげしいおたけびなどで位置が限定されます。壁は後ろに攻撃を飛ばしてしまわないように、できるだけ敵の近くで待機したい。

テンションをいてつくはどうで解除

ナイトフィーバーでのテンションアップ、一発逆転などがあるのでいてつくはどうで解除したい。スーパーレーザーなら火力も出しつつバフを解除できる

クリア動画

煉獄火球メラゾ輝石!ソロは黒竜丸ジゴスパ

$
0
0

来週は平日激闘がドラゴンラッシュでメラゾーマの輝石、煉獄の火球の輝石、メラミの輝石となるそうです。ソロは黒竜丸でジゴスパーク!強襲系はそろそろ新規欲しいなぁ…どこパレで数少ない無課金でワクワクできるコンテンツなのに。


育成停滞中とヘルビートル

$
0
0

月末にキャラバン連盟指令が予定されているので、ミニゴロンとおうぎの書を残して育成待機中。なのでなかなかテンションが上りません。早く情報を出してほしい。

画像は新モンスター?と思われるヘルビートルさん。Aランクなのでガチャに新追加かな?色がカッコいいですねー。AとかBにもドラゴン系を追加してほしいなあ。

★【3200ジェム】お宝ダンジョン ランク限定 オーブ最終日

$
0
0

今回の「ランク限定バトル13」はジゴスパーク、魔法が有効なので比較的楽にクリアできますね♪ただ最後のあがきがあるので、倒したのに…という事もあるのでためすぎ注意(´・ω・`)

育成したばかりのチョコももちゃん、トンさんもジゴスパークで大活躍してくれました♪

レベル上限まで上げて参加を!

A・Sの低ランクモンスターは月1回のランク限定バトルでしか今の所使用する機会がないので、育成してないよ!って人もいるのかもしれません。ホストであればしっかりとレベルを上げられる上限まであげて募集、そしてゲストで参加するのであれば、うんのよさ99にして参加するとメンバーが集まりやすくクリアしやすいと思いますので、レベル上げはしておきましょう(`・ω・´)ゞ

今日が最終日のイベント

3200ジェムが入手できるお宝ダンジョン4クリア済みでしょうか??全てクリアになっていると、「すべての達成報酬を受け取りました」と表示されるので再度確認してみてくださいね(`・ω・´)ゞ

お宝ダンジョン4以外にも、A・Sランク限定バトル13、ランクアップ素材ドロップ率UPキャンペーンも今日が最終日です!!クリアし忘れ、集め忘れがないようにご注意くださいね(*´艸`*)

【上級・超級】激闘!ドラゴンラッシュ

$
0
0

12/15(金)から12/17(日) 開催の激闘!ドラゴンラッシュの上級・超級の情報です。情報お待ちしています。

掲示板での募集

クリア条件

クリア条件
クエストクリア 味方の死亡回数が
合計3回以内
同一モンスターを使わず
クリア

出現モンスター特技・特性

グレイトドラゴン マホカンタ
だいぼうぎょ
バスターストーム
バイシオン
2回行動
ボミエ攻撃
しっぺがえし
自然治癒
ヒートアップ
一発逆転
勝ちどき
キングヒドラ リホイミ
だいぼうぎょ
インパクトブレス
2回行動
ルカニ攻撃
しっぺがえし
自然治癒
ヒートアップ
れんぞく6
絶好調
強バトルレックス いなずま(上級)
ジゴスパーク(超級)
バイシオン
だいぼうぎょ
らいじん斬り
2回行動
ボミエ攻撃
しっぺがえし
自然治癒
絶好調
勝ちどき
神竜 超いてつくはどう
ザオリク
オーロラブレス
2回行動
ルカニ攻撃
しっぺがえし
一発逆転
くじけぬ心

乱れかみつきで攻撃力を下げる【超級】

乱れかみつきが実装されたので少し楽になりました。乱れかみつきで早めに攻撃力低下を入れる事で安定します。アタッカーがいるなら乱れかみつき後はスクルト・ピオリムなどでの補助も有効。

スーパーレーザー&いてつくはどうでのバイシオン・テンション・リホイミの解除

2体のバイシオンやリホイミ、テンション(逆転など)があるのでスーパーレーザーが必須クラスです。中盤は大ぼうぎょが多いので大ぼうぎょ解除にも一役。キングヒドラがやや下にズレる事が多いのでレーザーの範囲からはみ出しやすくバイシオンが残っている事があるので注意です。

当てにくいのでいてつくはどうの方が良い事もあるかもしれません。

壁はまもりの霧と大防御で守りメインに【超級】

2回行動持ちが多く、通常攻撃の頻度が高いです(春の陽気に誘われてもよりも高い印象)。なので壁は大防御でまもりに徹したい。まもりの霧→大防御と維持できれば完璧です。間に合わない場合は後ろの仲間が壁スイッチ、スカラ壁の場合は回復も用意する必要がるかもしれません。

壁はルカニ無効が必須(できればボミエも)

ルカニ攻撃があるので、壁はルカニ無効のモンスター以外は厳しいです。ピサロナイト、エスターク、デュランダル、魔剣士ピサロなどはルカニが無効です。壁で人気の竜王は守備力を下げられてしまうので注意。ボミエ攻撃もあります。

画像は超級。ピサロナイト守備力1812スカラファランクス(40%カット)状態での神竜の通常攻撃です。いきなりジゴスパーク直後なのでHP次第ではかなり危ないかもしれません。

今回は会心が有効

今回は最近お馴染みの会心完全ガードがありません。なので会心が強いギガントネイルや爆砕斬りを上手く組み込むと楽になるかもしれません。

神竜を先に倒してしまう(超いてつくはどう・ザオリク)

上級では神竜を超いてつくはどう前に倒すことも可能です。超級では難しいのでキャンセルショットで止めた方が良さそう。ザオリクも使用するので最優先で神竜は倒したい。会心を狙うと楽です。キャンセルショットがある場合はまもりの霧と大防御を消してしまうキングヒドラを先に倒すのもあり。

爆砕斬りと零度斬り

神竜、キングヒドラを倒すと楽になります。単体を落とすには会心の威力と倍率が高い爆砕斬り、零度斬りなどが有効。次にふりおろし、ひきちぎる、けずりとる、バスターストームなどでしょうか。零度斬りはグレイトドラゴンだけ無効なので注意が必要です。

要必中バスターストームで幻惑をバラまく

バスターストームで幻惑をバラまくと被弾率を下げる事ができます。しかししっぺがえしがあるので使う場合は必中攻撃がほぼ必須です。

みだれ打ちでボミエをバラまく&ピオリム

今回はみだれ打ちでボミエを入れると目に見えてミスが増えるような気がします。ピオリムを入れるとさらに回避率アップ。

キャンセルショットで止めたい特技

超いてつくはどう  止めるか、先に神竜を落とすか
リホイミ 超級では3800~程度回復してしまう
バイシオン スーパーレーザーのタイミングが悪いと壁が死んでしまう

マホカンタに注意

グレイトライドンが中盤からマホカンタを使用するのでプチマダンテ、グランドクロスなどは注意が必要です。

無効耐性

確認できたものだけ書いています。随時追加しますが、情報もお待ちしております

グレイトドラゴン ヒャド 炎ブレス
キングヒドラ
強バトルレックス 炎ブレス
神竜 バギ デイン

レベル1~99 強襲!黒竜丸

$
0
0

10/23(月) ~ 10/29(日)の期間限定でソロイベント強襲!黒竜丸が開催。様子を見ながら編集していきます。情報お待ちしております。

ドロップするアイテム

ゴールドストーン(1000G売却可)、ふくびき券、ちいさなメダル、黒竜丸のカギ

掲示板での募集

激闘!強黒竜丸

スカウトできるモンスター情報

SS黒竜丸のステータス

出現モンスター

レベル1~5

黒竜丸 スマイルロック いたずらもぐら

レベル6~9

黒竜丸 オーク キラースコップ

レベル10~

黒竜丸 おおきづち ドラゴンキッズ

レベル20~

黒竜丸 ベンガルクーン メイジももんじゃ

レベル30~

黒竜丸 はしりとかげ わらいぐさ げんじゅつし

レベル40~

黒竜丸 じんめんじゅ スライムナイト くびかり族×2

レベル50~

黒竜丸 キラートーチ どくやずきん マージマタンゴ ブラックベジター

レベル70~

黒竜丸 アッフェブラック ダークキャンドル バーサーカー×2

レベル90~

黒竜丸 やみのブレス
シャドウパンサー上 ライデイン
シャドウパンサー下 はげしいおたけび
エビルニャン 連続かみつき
あんこくのいわ メガンテ いきなりインテ

激闘!ドラゴンラッシュ獄級

$
0
0

ドラゴンラッシュ獄級の情報です。必要な物を記載。

早い乱れかみつきと回避壁またはスカラ壁

どちらも、またはどちらかが必要です。バイシオンで上書きされるので乱れかみつきは入れ続ける必要があります。乱れかみつきが入ってもバイシオン直後の攻撃や痛恨が強力なのでまもりの霧と大防御維持を推奨。

特にいきなりピオラ+乱れかみつきがオススメです。とにかく素早い乱れかみつき、入りきらない事も考えて2ターン目も早い方が良い。

乱れかみつきを素早く入れられる事が前提ならスカラ壁でも耐える事が可能ですが、ルカニ耐性が必要なので闇の覇者・竜王や竜王などは不向き。ルカニ耐性ありだとエスタークになります。

みかわし壁の場合もスカラがあると安定するのルカニ無効の魔剣士ピサロがオススメ。

他には強やまたのおろちや魔王ミルドラースなどがルカニ無効。

乱れかみつきなしも(火力重視)

火力重視で乱れかみつきを抜くのもありです。早く落とせるので安定までが早いですが、序盤がやや運要素が高くなる。会心が出るか出ないかで難易度が変わるので自動MP回復よりも会心率を高める方が良いことがあります。残り2体まで進めてしまえば安定しますしMP切れの通常攻撃でもクリアは可能。この場合はスカラ壁は不向きになります。

超いてつくはどうをキャンセルショットで止める

序盤の神竜の「超いてつくはどう」をキャンセルショットで止めたい。また、キングヒドラから先に倒す場合は神竜のザオリクも止める必要があります。

乱れ撃ち

一般的な回避壁だとピオリムのみで上限に達している可能性がありますが、敵の行動回数を減らすのとキャンセルショットとの組み合わせが定番なので入れておきたい。必須ではないと思われます。

神竜かキングヒドラを爆砕斬り・ベアクローなどで倒す

キャンセルショットがある場合はれんぞく持ちのキングヒドラを先に倒し、ない場合はザオリクを使用する神竜を先に倒す。会心系が有効なので爆砕斬りやベアクローなどを使用して早く倒したい。絶好調・勝ちどきなどの特性がオススメ。零度斬りも可能ですがグレイトドラゴンが無効。

いてつくはどうでのリホイミの解除

キングヒドラや神竜などにリホイミがかかっている可能性があります。確認できたらいてつくはどうで解除するようにしたい。スーパーレーザーでも良いがアタッカー枠に余裕がない場合が多い。

縄跳びは必要か?

乱れかみつきを先制できれば必要ないと思われますが、乱れかみつきが遅れるようなら必要だと思われます。

臨機応変に変更するのは難しいのでありのほうがいいかな?縄跳びは戦闘開始時に敵の行動ゲージギリギリで皆で空中待機し、囮1人(主に壁役)が小刻みに落とすことで通常攻撃を誘いながら回避します。※動画を参考にしてください。

Viewing all 9987 articles
Browse latest View live


Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>